今後のセミナー・イベント *11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage お問い合わせは090-8072-9107へ

2009年10月31日

仕事とは

キャンドルアーティストのほのまさんから電話がありました。

「携帯の充電部分をぷーちゃん(飼っているワンちゃん)にかまれちゃって、充電できなくなっちゃった。」
とかなりお困りの様子。

私の充電器が、もし携帯を置いて充電するタイプだったら貸して欲しいと思ってくれた電話だったのですが、なにも手助けできず・・・。

次に会った時に新しい携帯を手にしていて、偶然同じメロディーを選択していた私の携帯のメール着信音がなったら
「懐かしい~」
とせつない顔。

携帯ショップで相談しても、
「修理に送るだけでお金がかかっちゃうから、新しいのを買うように」と言われたそうで、携帯屋さんについての談義で盛り上がり。

携帯は手に入れたけど、データが何も移せない状況で
「人間関係をスッキリさせる為なのかね~?」
なんて話していたのだけど、

そういえば、欠かさず読んでいる山口 洋さんのブログにも似たようなこと書いてあって。
http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=09100015

1件目の携帯屋で撃沈しても、2件目のお店での対応が違ったって書いてあったから他のお店行ってみたら?

私も友達に教えてもらってお店変えたら、すごく親切でプランについて聞きたいこと全部教えてくれたもん。

と話したら次の日に早速行ってみたそう。

そうしたら、以前使っていた携帯で使っているのと同じ電池を貸してくれて、それでお店で全部データを新しい携帯に移してくれたのだって!!

仕事ってそういうものだと思う。

機転をきかせた店員さん。
プロだ。

*昨日の記事に写真を追加しました。
かわいいオマケ付です。  

Posted by ♪Skip&Laugh at 14:33Comments(0)

2009年10月30日

濃い一日

今日はコ―チングガ―デンのはるこさんの、コ―チングセッションの最終日。

海辺でキラキラの海面を見ながら、これからの事をはるこさんと話していました。

穏やかな海と、これから描いている未来とが、何か似ていました。





そのまま、はるこさんとゆりちゃんの個展会場内癒しコ―ナ―でタロットを見てもらい、
「・コ―チングの内容の総まとめ
・次にやる事、腹をくくってやりなさいよ〜」的な内容に苦笑してしまいました。
だって、あまりに当たっているんだもの…

今から1週間お疲れ様でした〜!の自宅飲み会を旦那様とします(^-^)

皆様、よい週末を☆


*おまけ
駐車場で木村飲料さんの可愛い車を発見!
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 22:04Comments(0)

2009年10月29日

いただきもの♪

写真右のパンは

お友達に沢山いただいた「いちじく」をパン日和りさんにおすそわけしたら→

いちじく入りパンを作っていただいて→

いちじくをくれたお友達にまたおすそわけ(笑)
写真左のパウンドケ―キは

母が漬けてくれた梅酒の梅を何か利用出来ないかな〜と先日の「天空食堂試食の会」で何気なく話したら→

お手伝いして下さるIさんが「ちょうど探してた〜!酒屋さんに問い合わせようかと思ってた!!」
と挙手して引き受けて下さって→

パウンドケ―キに入れて作って届けて下さいました。

11月21日・22日のイベントで販売予定です。

また今度作っていただいた時は、母にも送ってビックリさせようと思います。

両方と〜っても美味しくいただきました。

ストーリー付のいただきもので楽しい〜☆

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 16:38Comments(0)

2009年10月28日

いよいよ今週末!

「107+1 天国は作るものパート2 〜奇跡は起こり連鎖する」全国一斉上映会です!
http://maketheheaven.com/movie2/

11月1日はスタッフをするので「当日ゆっくり観られないかもしれないから、先に観る?」と観せてもらいました。

内容については観てのお楽しみという事で書きませんが、感想を少し。
(観る予定の方はタオルを持って行く事をお勧めします!)

頭に浮かんだ言葉を思い付くままに書くと

人間の可能性ってすごい。
人って優しい。
皆、誰かのために動きたいって思っている。

そして、
「今やっている事を丁寧にやり続けていこう」
って思いました。

今すでに、
「やりたくてやり続けている事がある」
のが嬉しいです。

私の活動のベースには
「皆がHAPPYに過ごせますように」と願う気持ちがあります。

その想いを行動に移せる場がある事…決して大人数にではないですが、トリ―トメントしたり、精油をお分けしたり、ママ達に赤ちゃんのマッサージをお伝えしたり、私に出来る事をこれからも今まで通り精一杯やっていきたいと思います。

今日も、うみえ〜る焼津2階で開催中のアトリエ キラリさんの個展会場内、癒しコ―ナ―にてハンドトリ―トメントをさせていただいて、本当に好きな事だ〜って思いました。
(受けてくださったお客様、来てくれた、よっし―ちゃん、ゆいちゃんとママ、ひろさん、ことちゃんとママ、声をかけてくれたともちゃん、ゆりちゃん、ありがとうございます♪)

それから、映画を観て気付いたもう一つの事。
私の辞書には「諦める」って言葉がない!

映画を観て、自分を見つめ直して、自分の事が前より好きになりました。
沢山の方に観ていただきたいと思います。

焼津での上映会会場:ボノロン外国語学校
(静岡県焼津市本中根320)

13時〜14時
てんつくマンネット中継 

14時〜映画上映 昼の部

16時半〜17時半てんつくマンネット中継 

夜8時〜夜の部上映

参加費:1000円

※昼の部は残席僅かです!

お問い合わせ・ご予約はボノロン外国語学校ひろさんまで
Tel: 054-624-5342
Fax: 054-624-8666
E-mail: hirotrish@yahoo.co.jp

地図:http://www.bonorong.com/japanese/map.htm
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 21:19Comments(0)

2009年10月27日

明日は

うみえ〜る焼津2階で開催中のアトリエ キラリさんの個展会場内、癒しコ―ナ―にてハンドトリ―トメントをします。
(入場無料です。)

料金:15分1000円
時間:10時〜午後3時
今から、会場の雰囲気にあった香りでトリ―トメントオイルをブレンドします。

頭の中にはすでに構想が出来ています(^-^)

サロン・プルメリアのともちゃんもエンジェル・リ―ディングで10時から午後5時まで出展しています。

きっと、ホッと一息つける空間になっていると思います。

遊びに来て下さいね〜♪
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 21:25Comments(0)

2009年10月26日

アロマセミナー開催しました

日本アロマ環境協会のアロマ検定に対応した講座、今日からスタートしました☆

参加してくださった皆様、ボノロン外国語学校のひろさん、ありがとうございました。

今日は精油の基礎知識、安全のための注意、イランイラン、オレンジスィ―ト、ジュニパ―ベリーについてお話ししました。

精油とはどういう物なのか、
どうやって得られる物なのか、
扱う上での注意点など、お伝えしたい事が盛り沢山でした〜

イランイランとジュニパ―ベリーについては、実際に植物から精油が得られるまでを映像で観ていただきました。

精油は何も情報をお伝えしない状態で、香りの印象をそれぞれメモしていただきます。

香りの印象は精油の個性の情報をキャッチしたものが多く、その印象を覚えておくと、その後どういうシ―ンで精油を使えばよいのかのヒントにとてもなります。

そして、もともとの植物の形態、育った環境もその精油の個性と関わりが大きいので、知っておくといい情報です。

この講座はいつからでもご参加いただけます。

次回は11月16日(月曜日)10時半〜12時に開催します。

内容は

アロマセラピーの歴史.1

ゼラニウム、ティートゥリ―、ペパーミントについて

参加費:2000円

会場:ボノロン外国語学校

です。

参加希望の方はオ―ナ―にメッセージまたは090-8072-9107にお電話下さい。
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 22:10Comments(0)

2009年10月25日

廃油石鹸

今日もハルくんにご指導いただいて、廃油石鹸を作りました。

寒くなってくると作れないので、まだ昼間あたたかいうちに作ります。

今日は家族総出で手伝ってもらいました。
材料を入れてかき混ぜる最初の15分が出来を左右するので、旦那様に頑張ってもらいました。

息子と娘もかき混ぜてくれたり、竹炭を小さく砕いてくれたり、大活躍。
今日はファミリーパワーを集結して作りました♪
石鹸をつくるまで、廃油にEM液とセラミックを混ぜて1ヶ月くらい置いて汚れを沈ませます。

溜まった汚れは…庭の植物にあげると肥料になります!

循環していますね〜

今日は竹炭入りと竹炭なしと半分づつ作りました。

竹炭が入っていると、身体を洗うには適しているのですが、靴下のなどを洗うと少し黒い色が残ってしまうので、使い分けをするために2種類作りました。

今日作った物が使えるようになるのは来年です。

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 20:27Comments(0)

2009年10月24日

出来た〜♪

お義母さんの誕生日プレゼントに枕をプレゼントしようと思いつき、カバ―を作りました☆

(お義母さん、とても時間の使い方が上手くて、少し身体を休めては動くバランスを見習いたいな〜といつも思っています。その身体を休める時に使ってもらえたらいいなと枕を贈る事にしました。)

毎日10分くらい時間を見つけて少しづつ作っていたら、楽しくて楽しくて。

最近、私のまわり、手作りにハマっている友達がどんどん増えています。
私も好きな音楽を聴きながら自分のペースで、のんびり何かを作りあげるの、癖になりそうです♪
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 21:03Comments(0)

2009年10月23日

サトルアロマテラピー体験@パン日和りさん


今日は「パン日和り」さんが主催してくださった「サトルアロマテラピー体験」の日で、6名の方にセッションをやらせていただきました。

参加してくださった皆さん、「パン日和り」さん、ありがとうございました。

セッションを受けてくださった方が、心身ともにいい状態でいる助けに少しでもなっていたら良いなあと思います。



今回、ご都合がつかなくて参加できなかった方から追加日のリクエストをいただいているとお聞きしました。
ありがたいです~

日時が決定して、定員に空きがありましたら、このブログでもご案内したいと思います。

今日、参加してくださった方から可愛いガーベラをいただきました。ありがとうございました♪

早速、玄関、リビングなど家中に飾らせていただきました。

アイビーの葉と一緒に飾ったのは、今日告知したサンドブラストの個展にちょっと顔を出して見つけた可愛いキャンドル。

キャンドルホルダーにお花の絵が彫ってあります。

今日は週末だし、キャンドルつけてホッとする時間を持とうかな☆

ゆりちゃんの個展、素敵な作品がたくさんありました。


私が一番気に入ったのはこの水玉の花瓶。

綺麗な水色です。












作品は予約して購入することも出来るそうです。














会場はうみえ~る焼津の2階、カネオト石橋商店 ギャラリースペースです。
11月2日まで。来週の火曜日、27日はお休みなので要注意です。



  

Posted by ♪Skip&Laugh at 21:37Comments(0)アロマセラピー

2009年10月23日

今日から


atelier*きらりさんの個展が今日から11月2日まで開催されます。  

場所 うみえーる焼津2F 焼津 浜の食べ処(カネオト石橋併設ギャラリー内)


癒しコーナーにて10月28日出展します。10時~15時 ハンドトリートメント15分1000円 遊びに来てください☆ 








atelier*きらり 個展   ヰタァナル ハァモニィ(Eternal harmony)
                ~無限の調和~

日時  10/23金~11/2月 10:00~17:00(土日10:00~18:00) ご注意!!10/27火 休館日

入場料 無料
内容  <サンドブラスト作品展>
       自由な発想と対話が生み出す、サンドブラストによるガラス彫刻の展示…だけじゃない!
       愛と調和のエネルギィが織り成す「きらり」の世界へようこそ。
詳しくは atelier*きらり http://kirari.ciao.jp

<癒しコーナー> ギャラリー内  各1000円(15分)
   10/26月  宗明さんによる書き下ろし(費用はお気持ちの代金でお願いします) 
          12:00~17:00
   
   10/27火  休館日
    
   10/28水 アロマハンドトリートメント   ♪Skip&Laugh  10:00~15:00
         エンジェルカードリーディング  サロン・プルメリア 終日

   10/29木、30金 タロットリーディング   ルビーアイ(静岡占いの館にて活躍) 
             13:00~17:00 
    詳しくはサロン・プルメリア http://blog.plumeria.holy.jp/

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 08:09Comments(0)

2009年10月22日

精油講座@M's cafeさんのご案内

アロマセラピーで用いられる香りの成分、精油。
たくさん種類があって、何をどう選んだらいいか迷いますよね。

毎月3種類の精油をご紹介します。

香りも良く、生活の色々なシ―ンで活躍してくれる精油達と仲良くなって下さいヽ('ー')/

11月6日(金曜日)

10:30〜11:30
参加費:1500円(おやつ付)

会場:M's cafeさん(ユニクロ焼津店近く)

今月の精油:イランイラン、オレンジスィ―ト、ジュニパ―ベリー

*お気付きの方もみえると思いますが…こちらの精油講座は、ボノロン外国語学校さんで今月26日から開講するアロマセミナーの精油部分の内容を1ヶ月遅れてやります。

ボノロン外国語学校さんでのアロマセミナーは、精油の事はもとより、精油の産地の映像を観たり、身体の仕組みについてや、精油の歴史など広範囲にわたってお伝えする講座です。

M's cafeさんでの講座はアロマセラピーに興味があるけれど何からはじめようかな、という方や、とにかく精油に一度触れてみたいという方向けの講座です。

もちろん月によって、会場を変えて受講していただいても構いません。

ちなみにM's cafeさんでの12月の開催日は1日(火曜日)、内容はゼラニウム、ティートゥリ―、ペパーミントです。

お問い合わせ・お申し込みはオ―ナ―にメッセージまたは090-8072-9107にお電話下さい。

☆写真はM's cafeさんのイベント、キノミキノママでra+ pocheさんにオ―ダ―した看板です。

イメージ通りで、とっても気に入っています!

現在、M's cafeさんの店頭でも受注出来るようになっていますよ〜

字体や大きさも選べます。


  

Posted by ♪Skip&Laugh at 22:13Comments(0)

2009年10月21日

お米が立っている!

ご縁があって、藤枝で無農薬でお米を作っている方から分けていただきました。
くみちゃん、連絡してくれてありがと〜♪

このお米が…キラキラしているんです☆

海苔やフリカケが全く必要ない、お米だけの美味しさを味わっていたい…そんなお米です。

田中優さんの講演でもフ―ドマイレ―ジのお話しをされていました。

近くで採れた季節のものが何よりのご馳走って最近思います。

作ってくれる人に、太陽に、大地に、水に…田んぼの生き物にも、すべて感謝していただきます。
あまりに美味しすぎて、体重計がコワイです(笑)

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 20:54Comments(0)

2009年10月20日

試食会


11月21日・22日に企画しているイベント「こころと身体が元気になるセッション」

このイベント開催時に2日間限定カフェ「天空食堂」を開いてくれるスタッフさんが、当日お出しするランチを試作してくれました。

玄米ご飯にあう野菜たっぷりのおかずのランチ。



かぼちゃのサラダ、大根の煮物、野菜のキッシュ、おからと根菜の揚げ物、浅漬け

優しい味で、お腹いっぱいになっても、もたれない。

身体が喜ぶ食事でした。

楽しみながら作ってくれているのが、食べていてもよくわかります。

これが500円なのです♪

限定20食です。ご予約はお早めに(^-^)

ご予約はイベントの詳細
http://skipandlaugh.eshizuoka.jp/e443153.html
からお願いします。

今回のイベントで私はMAKE THE HEAVENのちびさん本担当のしのじーちゃんと「こころと身体が元気になるセッション」をやります。

しのじ―ちゃんは今、全国の「ちびさん本」の販売店さんでお話会をしながら、日本一周の旅をしています。
「ちびさん本」は世の中の孤独感をひとつでも減らしたい、そんな思いが形となって生まれた「ちびっこさんたくろうす本」です。
全国から集まった、誰かに言われて元気になった言葉や、嬉しかった言葉が28個つまっています。

誰からのプレゼントかわからないように、こっそり贈る本です。
「ちびさん本」について詳しくは
http://minnagasanta.com

私が初めてしのじーちゃんと会ったのは、しのじーちゃんがお話会をしに静岡にやってきた時でした。

私の家に宿泊することになっていて、夜11時頃の到着だったけれど寝るのがもったいないくらい話が盛り上がりました。

初めて会ったのにそんな気がしなくて、色んな話をすればするほど価値観が似ているなあと思いました。

それでも車の運転で疲れているだろうから・・・とアロマセラピートリートメントをやらせてもらって休んでもらいました。

次の日の朝、何とはなしに最近気がかりだったこと(子どもの友達関係のこと)をしのじーちゃんに話していたら、気がついたらとっても気持ちが軽くなっていて、どーんと構えていられるような心持になりました。

しのじーちゃんに、特に何かをやってもらったわけではなく、ただ話しを聞いてもらっているだけなのに自分の中の答えを見つける手助けをしてもらえたような感じでした。

しのじーちゃん、よく人にそう言われるし、身近な方にはセッションをしているそうなのです。

それで、「いつかこころと身体が元気になるセッションを一緒にやりたいね」

と話していたのが

11月23日に島田市のカフェ、チャールストンさんで開催の「107+1 天国はつくるもの パート2」上映会でしのじーちゃんがトークをするため、香川県小豆島から静岡に来ることがきっかけで実現します。

今、何かで迷っている人や悩んでいる人、理由もわからないけれど気持ちがモヤモヤしている人が居たら、

少しでも軽く、笑顔になれるお手伝いができたらいいなと思っています。

個人セッションの料金が2万円と気軽に受けられる値段ではありませんが、それだけの内容を提供できる自信が私たちにはあります。

最大4時間、来てくれた方の為に全力を注ぎます。

22日のグループセッションでは、クリスタルや精油の香りで空間を作り、映像を皆で観て感じたことをシェアしながら、深いところにほりさげて本当の自分と向き合い、何かに気付く時間を持ちます。

もし、身近に「最近元気がないな」という方がみえたら、「こんなイベントあるよ」と声をかけていただけたら嬉しいです。

だれでも参加できる「おしゃべりカフェ」も開催するので、楽しく情報交換をしてリフレッシュしに、皆さん遊びにきてください。


















  

Posted by ♪Skip&Laugh at 22:26Comments(2)イベントご案内

2009年10月19日

今日のベビーマッサージ教室



今日は静岡市中央子育て支援センターさんでのベビーマッサージ教室でした。


そういえば初めてこちらでベビーマッサージ教室をした時、息子がまだ赤ちゃんで、モデルになってもらっていました。

その後2代目モデルを娘がつとめ、あの時受講してくださった方のお子さん達がもう10歳近くなっているのですね!

早いものです。

いつもマッサージが終わった後、まだオムツをつけない状態で赤ちゃんをバスタオルにくるませて、水分補給をしてもらいながらお母さんもゆったりした気持ちで抱きしめてもらう時間を取ります。

これは気持ちの上でも、と~っても愛おしく思う大事な時間ですし、毛穴の奥に染みこんだオイルが汗とともに老廃物を出す助けにもなtります。

今日はこの時間の後、すやすや眠ってしまった赤ちゃんがいて

「とっても寝つきがいいですね~。いつもこうですか?」

と聞いたら

「いつも寝る前は大騒ぎなのでビックリしました!」

と本当に驚かれていました。


とっても気持ち良かったんでしょうね(^-^)

ベビーマッサージの今後の予定、

次回は11月12日(木)
午後1時〜2時
会場:焼津第一助産院さん
受講料:初回1500円(オイル付)
2回目以降500円

です。

ご予約・お問い合わせはオ―ナ―にメッセージまたは090-8072-9107にお電話下さい。



  

Posted by ♪Skip&Laugh at 21:53Comments(0)ベビーマッサージ

2009年10月18日

田中優さんの講演会

今日は島田市で開催された田中優さんの講演を聞いてきました。

環境の事、戦争の事、田中優さんのお話しは分かりやすく、世の中の仕組みを知る事で自分に出来る事がみえてきます。

「講演会場を出てから、これから僕たちは何からしていけばいいでしょう?」
という質問に対してお話しされていた事がとてもしっくりきました。

「色々な問題を今すぐ解決しようと焦らなくてもいいよ。
まずは、自分の内側に得意な事を見つけよう。

それは自然にやっている事、やっていて苦痛じゃない事、疲れない事。

それぞれ自分の能力を発揮していこう。

そして2つの視点を持って欲しい。

一つは
虫の目…足元から出来る事をする事。

もう一つは
鳥の目…自分のやっていることは社会全体から見たらどのあたりを補っているのだろうかと意識する事。」

それぞれが得意な事で補いあう社会にしたいですね☆
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 22:16Comments(2)

2009年10月17日

ヨ―グルトケ―キ

まだ風邪がスッキリ治りきらず、今日は大好きなバレエをおやすみした娘。

でもじっとしているのに飽き飽きして

「つまんない星人」

になっている〜

簡単に出来るヨ―グルトケ―キを一緒に作りました。

子どもって、タマゴを割って混ぜるのが、どうしてあんなに好きなんでしょうね?

私はおかげさまで、ほとんど回復しました♪

本当に、今回の風邪で
「生活ペースをゆっくりにする事」
に真剣に取り組もうと思いました。

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 16:32Comments(0)

2009年10月16日

風邪をひいて思った事

おかげさまで回復してきました。

「新型インフルエンザじゃないの?」
と実家から心配され、
熱が38度過ぎてしまったら病院に行こうと思いましたが、熱も下がり治る方向へ向かっています。
身体が休養を必要としている時は睡眠が何よりで、どれだけでも眠れる事に我ながら驚きます。

でも世の中にはそんな時でも働かなければならない方もみえて(甘いと言われそうですが、その社会の仕組みには?と思っていますが…)、そんな中で休養を取らせてもらえる事、当たり前と思っちゃいけないなあと感謝しながら寝ていました。
そして、さらに感謝な出来事が…
夕方、ボノロン外国語学校のヒロさんから電話があり
「夕食のおかず持ってくから、ご飯だけ炊いておけばいいよ〜」って!!!(涙)

風邪の治りそうな、レンコンとゴボウとショウガのス―プ、サラダ、ライスコロッケのような創作料理(美味!)を持って来てくれました〜

何よりの差し入れです。
ヒロさん、ありがとう!気を入れて切ってくれた野菜で、元気をもらいます☆
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 18:53Comments(2)

2009年10月15日

風邪と自然療法

娘の風邪をもらってしまいました。
…が母は寝てばかりいられません!

自然の力に助けてもらっています。

喉の痛み用のプロポリススプレー(ペパーミント、クローブ、ミルラ等の精油入り)

喉痛用のハ―ブティ―、レモンエキナセアスロートコ―ト

エキナセアのハ―ブカプセル(子どもには液体)
ティ―トゥリ―、ユ―カリなどの精油での空気殺菌、

ホメオパシ―キット(ホメオパシ―とは安全で身体にやさしい治療法。
同毒療法で、身体に害を及ぼす物質は、同時にごく少量、安全な量を与えるなら病を癒す力も備えているという原理に基づいています。ホメオパシ―を使う時はペパーミント等と併用すると効果がなくなってしまうので要注意です。)

クリスタルのブルーレ―スアゲ―ト(喉のチャクラに対応する石は喉の痛みを癒してくれます。)
そうそう、喉が痛い時、塩水で1時間に1回くらいうがいをすると、和らぎます。

自分の身体で試して、不快な症状が和らいでいると実感しています。

でも、風邪をひくというのは免疫力が落ちている証拠。
身体がやすみたいというサインだから、休み休み家事をこなしています。

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 16:55Comments(2)

2009年10月14日

明日のベビーマッサージ教室おやすみのお知らせ

緒事情により、
明日のベビーマッサージ教室をおやすみさせていただきます。

ご予約いただいた方にはご連絡させていただきましたが、確認の為ブログにも書かせていただきます。

次回は11月12日(木)
午後1時〜2時
会場:焼津第一助産院さん
受講料:初回1500円(オイル付)
2回目以降500円

の予定です。

ご予約・お問い合わせはオ―ナ―にメッセージまたは090-8072-9107にお電話下さい。
  

Posted by ♪Skip&Laugh at 20:16Comments(0)

2009年10月14日

ルウくんのベッド

我が家の愛犬、チワワのルウの爪が折れてケガをしてしまいました。
舐めないように包帯を巻いています。

普通に走れるし、元気なのですが包帯を巻いていると病人のよう。

可哀相と思ったのか娘が座布団でベッドを作ってあげました。
(その娘も風邪で、今日学校を休んでいるのですが…)
まんざらでもなさそうなルウくんです。

  

Posted by ♪Skip&Laugh at 15:27Comments(4)