今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2009年06月30日
シンクロ!!
「3冊買ったから1冊あげる☆」
といただきました。
嬉しい〜♪
ありがとう!ヒロさん!!
いつも欲しい物を運んでくれますね〜(^-^)
吉村先生の「お産の家」も掲載されている
いつか産みたい女性のための
ホリスティック医療ガイド特集
相談をいただく事も多いので、学んでお伝えしていきたいと思います。
Posted by ♪Skip&Laugh at
21:50
│Comments(2)
2009年06月29日
幸せの涙
マリ―英会話楽校さん、参加してくださった皆様、ありがとうございます。
いつも最初に香りのイメージをお一人づつお話ししていただくのですが、Sさんが「この香りをかいだら涙が出て来た…」って!!
悲しい気持ちではないようす。
近況報告では「最近、毎日楽しくて、幸せだな〜って思う」
とお話しされていました。
精油の説明をし始めて、「リラックスさせてくれて、喜びの気持ちが胸いっぱいひろがる」この精油と同調して、涙が出てきたのかな〜と皆で納得しました。
それにしても、喜びの涙が美しくて、胸がいっぱいになりました。
見ていてこちらまで幸せな気持ちをお裾分けしてもらいました(*^_^*)
そして、写真は今日参加してくれたYちゃんの京都みやげです。
「福だるま」という名前の一つ一つダルマさんの顔がキュートなお菓子と、老舗旅館「俵屋」さんの和三盆「福俵」。
ちいちゃい俵の形になってて、可愛くて写真撮りました〜
今日のホンワカ幸せ〜な雰囲気にピッタリのお茶菓子を皆で美味しくいただきました。
来月は私の自宅で開催します。
7月28日(月曜日)
10:30〜11:30
「ペパーミントと夏にお勧めの精油」
をテ―マにお話しします。
参加費はハ―ブティー付で2000円です。
参加ご希望の方はオ―ナ―にメッセージまたは09080729107にご連絡下さい。
2009年06月27日
天使の絵がやって来た!
ギャラリーで息を飲むほど、一目惚れしてしまった天使の絵。
今日、お家に連れて来る事が出来ました。
以前書いた「リフレッシュ!」の宮崎の朝の空と海の写真にそっくりな背景の前で幼い天使がお祈りしている絵です。
一目惚れってホント…ときめいてしまいますね〜☆
自宅の仕事部屋に飾りました。
うっとり眺めています。
写真をお見せしたいところですが、画家さんの著作権を考えて控えさせていただきましたm(_ _)m
家に来て下さる予定の方はもれなく実物を観られます♪
今日、お家に連れて来る事が出来ました。
以前書いた「リフレッシュ!」の宮崎の朝の空と海の写真にそっくりな背景の前で幼い天使がお祈りしている絵です。
一目惚れってホント…ときめいてしまいますね〜☆
自宅の仕事部屋に飾りました。
うっとり眺めています。
写真をお見せしたいところですが、画家さんの著作権を考えて控えさせていただきましたm(_ _)m
家に来て下さる予定の方はもれなく実物を観られます♪
Posted by ♪Skip&Laugh at
15:32
│Comments(0)
2009年06月26日
M's cafeさんにて
ラッキーな方はM's cafeさんでハンドトリ―トメントが受けられるかも!?ですよ〜
そして、先日のベビーマッサージ教室に参加してくださったママが蚊除けスプレーを作りに来てくれました。
今年、蚊が異常に多くないですか??
精油の蚊除けスプレー、香りも良いし体にも安心で特に赤ちゃんやお子さんにお勧めです☆
今日、お友達がベビーシッタ―としてスタンバイしていてくれたので、ゆっくり香りを選んでいただけました。
りえちゃん、くみちゃん、ありがとうね。
赤ちゃんのゆいちゃん、「可愛いね」と声をかけられるとニコニコして、癒されました〜
2009年06月25日
ワンフェススタッフ マサくんの「宇宙降ろし」(書き下ろし)
家族へと娘へ、「宇宙降ろし」のプレゼントでした。
息子にはバースデ―カ―ド♪
マサくん、ありがとう☆大切にするね(^-^)
父の日に家族へのメッセージが届くなんて、素敵だよ!
「家庭は
世界の縮図
幸せな家庭から
世界はかわる
ただただ
笑う
ただただ
愛しあう
それだけで
いいんだよ」
いいでしょ?
欲しいと思ったあなた!今ちょうどいいタイミングです。
マサくんのメルマガによると↓
☆*:・°★:*:・°
今週末、まとまった時間が創れそうなので、宇宙降ろし(書き下ろし)をします!!
僕を、南アフリカ植林ツアーに連れてってください!(笑)
売り上げの10%は南アフリカの苗木代になります。
*料金*
出来上がりをみて自由に値段を決めてください。
振込でのお支払になります。
*注文方法*
【お名前】
【お届け先】
【ご連絡先】
【自分について一言】
をご記入し、
masa@wonderful-world-syokurin.org
までメールください。
☆*:・°★:*:・°
という事です。
8月末からある南アフリカ植林ツア―には、メインで同行するスタッフ以外は自費だそうで、マサくんは今その資金を集めているところです。
ご自分にも、プレゼントにもいかがでしょう??
ワンフェス(WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL)のHPは↓
携帯
http://www.wonderful-world-syokurin.org/mobile/
パソコン
http://www.wonderful-world-syokurin.org/
マサくんのメルマガは、00552708s@merumo.ne.jpに空メールで登録出来ます。
想いのある若者が、いろいろ観て、体験する機会をサポートするってワクワクしませんか〜?
写真は封筒の裏側。
この「ありがとう」の字、いいなあ。
Posted by ♪Skip&Laugh at
08:03
│Comments(0)
2009年06月24日
持ち寄りランチ
写真は先週、家で開催した様子です。
ちょうど電信柱の点検中で…「お仕事中の方を前に申し訳ないね、でも美味しいね〜幸せ♪」
と色んなお料理を味わいました。
「色んな物をちょっとづつ」ってすごく贅沢〜
ゴミも出ないし!
しばらくこのブ―ムは続きそうです。
Posted by ♪Skip&Laugh at
16:58
│Comments(0)
2009年06月23日
ママと赤ちゃんのこころと体 コラボ企画終了しました
ご参加いただいた皆様、諸先生方、ボノロンのヒロさん、ありがとうございました☆
ベビー手話のりんごの木さんからは、赤ちゃんはお腹の中でもちゃんと話しを聞いているよ〜という興味深いお話し。
菅先生は離乳食をはじめるタイミングで迷ってみえるママに「母乳だったら全然急ぐ事ないよ。特に梅雨時はいたみやすいから今スタートしなくてもいいかもね」とのアドバイス。
森田先生からは、「玄米菜食というと、玄米と野菜だけしか食べない人がいますが、しっかり豆類と海藻類を取らないと足りない栄養分がありますから注意して下さいね」と、これまた興味深いお話し。
私は、肩と頭のマッサージを紹介して、ママ同士ペアになってお互い労りあってもらいました。ロ―ズマリ―、ペパーミント、ラベンダー、ラヴィンサラをブレンドした頭皮マッサ―ジ用ロ―ションを用いて、スッキリ!
マクロビランチは
・玄米おむすび(たくあん+大葉 ゆかり+茗荷)
・のぺい汁風ス―プ
・車麸のパン粉あげ
・杏仁とうふ
あまりの美味しさに感動~
「一口50回噛む」と聞いて実践してみましたが、何度も飲み込みそうになってしまいました。
噛むのが足りてないんですね〜
よく噛むと唾液の成分で添加物や農薬の害が減ると聞いた事もあるし、満腹感が増えるし、忘れないようにしよ!
森田先生のお話し、面白いなあと思って聞いていたら、7月8日(水曜日)9時半から11時に焼津市の大村公民館で講演会があるそうです。
今日、申し込みしたらまだ15名くらい空いているそうですよ〜
しかも無料です。
大村公民館0546293351
マクロビランチ付きのコラボ企画は半年に1回くらいのペースで続けたいねとりんごの木さんと話しています。
妊婦さん向けもいいね〜とか色んな案があるのでお楽しみに☆
2009年06月22日
バーグ文子先生のワ―クショップ開催します
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピ―・ジャパン校長のバーグ文子先生を東京からお招きし、
10月4日(日曜日)
10時〜15時
焼津のゼントラヨガスタジオさんを会場にお借りして、サトルアロマテラピ―ワ―クショップを開催します。
定員が30名ですが…あまりに私がバーグ先生、素敵な先生と行く先々でお話ししていたので、すでに多くの方にご予約いただいています。
このブログを読んでくださっている方にもお知らせしなければ!と思い、先着3名分のお席を確保させていただこうと思います。
ご希望の方は今月中に09080729107にご連絡下さい。(講座中などお電話に出られない場合は、お手数ですが留守番電話に入れて下さい。折り返しかけ直させていただきます。)
バーグ文子先生のブログはこちらです↓
http://lsajapan.exblog.jp/
ワ―クショプについて↓
サトルアロマテラピ―とは、精油の香りとバイブレ―ション・エネルギ―でサトル・ボディ(エネルギ―体)、心、さらに魂に働きかけるアロマテラピ―です。この事により、身体を癒す事も含まれています。
昨年秋から今年の春までバーグ先生の元で教えていただき、内容も先生も皆様に紹介したい!と強く思って、先生に相談したところ「焼津に行きますよ〜」とのお返事をいただきました。地方での講座はほとんどなく、とても貴重な機会です。
受講料は藤枝の瀬戸谷の「たろべえじゅ」さんにお願いして作っていただくマクロビのランチボックス付きで6000円です。
当日の講座内容は
サトルアロマテラピ―とは?
使用法と注意
エネルギ―システム
精油のエネルギ―
基本的なエネルギ―リ―ディング
基本的なチャクラヒーリング
の予定です。
定員になった後もキャンセル待ちを受け付けますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
(写真はバーグ先生が翻訳されたパトリシア・デ―ビス著 「サトルアロマテラピ―」です。ワ―クショップに参加予定の方は一読をお勧めします!)
2009年06月20日
EM菌入り廃油石鹸
どんないきさつだったかは長―くなるので…気になる方いらっしゃったら個人的にお伝えします(笑)
教えてくれたハルくん、一緒に作ってくれた、りえちゃん、くみちゃん、ありがとうね♪
EM菌が入っていると、その石鹸を使う事で排水口や川が綺麗になるんです。
さらに、捨てるはずだった廃油がこんな形でリサイクル☆
油汚れには廃油石鹸が一番よく落ちたと、お惣菜屋さんで働いてみえた方が話していました。
紛失セラミックも入ってて、体を洗うとポカポカするそうです。
さらに、私は液体にして精油で香りをつける計画です。
これから乾燥させて出来上がりは2〜3ヶ月先になります。
このゆっくりペースの中で熟成されて良い物が出来るんですね〜
出来上がりを楽しみにする心のゆとりが、豊かな気持ちにさせてくれます。
Posted by ♪Skip&Laugh at
23:14
│Comments(2)
2009年06月19日
パパもベビーマッサージ
昨日、焼津第一助産院を会場に開催したベビーマッサージ教室にパパさんが参加してくださいました。
以前から参加してくださっているIさん宅でも休日にお姉ちゃんはIさん、弟くんはパパと家族で楽しんでくださっているとお聞きしました。
う―ん、嬉しいです!
赤ちゃんの時からこんなに愛情いっぱいの中で育っていったら、大人になるにつれて辛い思いをした時にこころの拠り所になると思うのです。
講座終了後、パパさんに「同じくらいの赤ちゃんと接する機会がなかなかないから、他の子の様子も見られて嬉しかった。」と言われて…私の方がありがとうございます☆
参加してくださった皆様、菅先生、ありがとうございました。
次回は7月16日(木曜日)午後1時から2時
焼津第一助産院にて開催します。
初回の方は1500円(オイル代金込み)
2回目以降は500円です。
以前、参加された方も復習にまた是非お越し下さい。
お申し込み・お問い合わせはオ―ナ―にメッセージまたは09080729107にお電話下さい。
2009年06月18日
第3回TeamはるはるHAPPYゴミ拾いのお知らせ
…とその前に
はるちゃんママ、
NGOチームはるはるを設立しました!
パチパチパチ♪
以下、はるちゃんママのメルマガから抜粋します↓--*--*--*--*--*--
まずチームはるはるが取り組むのは
ポイ捨てをなくし街や道路を美しくするために
定期的なごみ拾い活動
看板の設置
芝生などでの緑化運動
子供たちへの出前環境講座
全国のごみ拾い団体・NGOとのネットワーク作り
そしてはるはるの手紙を一人でも多くの人に読んでいただいて
一人一人の心を動かして
〜わたしはわたしのみらいにみどりがほしい〜
皆の願いをかなえられるように動いて行きます☆
そこで大募集!!
まずはチームはるはるHAPPYスポンサー大募集です☆
チームはるはるの活動・運営をサポートしてくださる方
個人は1口 500円
法人は1口1000円
恐れ入りますが振込み手数料はご負担をお願いいたします
振込先(郵便振替口座)口座番号 15400−12893331
口座名義 NGOチームはるはる
にお願いいたします☆
大募集その2
国道沿いに設置されてる看板はどれもマイナスイメージの言葉と絵でしたその看板の下にはたくさんのごみがありました
そこで!
プラスの言葉を使ったポイ捨てマナー向上標語を募集します☆
プラスオーラ全開の標語を考えてみて下さい☆
あなたの言葉が看板になるかもしれません!
こちらまでメールしてくださいね↓
phbxf743@ybb.ne.jp
--*--*--*--*--*--
という事です。
写真は、はるちゃんの手書きの手紙です。
はるちゃんママにFAXもらって、了解を得て載せました。
配りたいな、とか手元に持っておきたいな、という方は連絡いただければ私からFAXさせていただきます。
オ―ナ―にメッセージか09080729107にお電話下さい。
私が応援している理由は…同じ2年生の女の子を持つ親として、はるちゃんの手紙につき動かされた事、それから「落ちているゴミを拾う」その当たり前の事が当たり前に出来る世の中になったらいいなあという活動の方向性に共感したからです。
誰か一人でもこのブログで参加する人が現われる可能性がゼロではないので、静岡から遠い岡山のHAPPYゴミ拾いのお知らせを載せます↓
「第3回TeamはるはるHAPPYゴミ拾いのお知らせ」
6月20日土曜日
国道2号線備前大橋から西に500m位のところにある
両備ガーデンの駐車場に13時集合です!!
13時〜14時ごみ拾い
14時〜15時両備ガーデンでお茶を飲みながら(各自払い)作戦会議&休憩
15時〜残っている場所のごみ拾い〜後かたずけ
16時ごろ解散
持ち物 軍手・トング・飲み物など
です。
はるちゃんママのメルマガは
00555591s@merumo.ne.jpに空メールで登録出来ます。
Posted by ♪Skip&Laugh at
21:36
│Comments(2)
2009年06月17日
誕生日会&世界未来予想図展
皆でカレーを食べて遊んで、リレーのバトンが登場して!チーム分けしてリレーもやっていましたo(^o^)o
色んな年齢の子どもが仲良く遊んでいるのって、微笑ましい〜
バースデ―ケ―キの代わりにパンケ―キにアイスを挟んで、モグモグ…。来てくれたお友達、ありがとう☆
午後、誕生日会を旦那様に任せて娘と私はBIVI藤枝の世界未来予想図展へ。
先月30日のボノロン外国語学校でのイベントで娘もお友達と未来予想図を描かせてもらって、それが22日まで展示されているのです。
それからチャリティーコンサートの「コンソメWパンチ」とお友達も歌うゴスペル「ノ―サ・クワイヤ―」もお目当てでした。
「コンソメWパンチ」、30日のイベントで観て&聴いて、すっかり子ども達のハ―トを掴んでいて「わ〜い!コンソメWパンチ!!今日ゼッタイ行く!」って盛り上がっていました。
帰りにブンブン回ししてもらったり、遊んでもらってさらにファンになっていました。
ゴスペルのコンサートは聴いているだけであったか―い気持ちになる歌声で気持ち良かった〜
人の声って良いなと思いました。
未来予想図プロジェクトについて詳しくは↓
@静岡ブログ
http://miraiyosouzu.eshizuoka.jp/
コンソメWパンチのブログは↓
http://cwp.cocolog-nifty.com/blog/
Posted by ♪Skip&Laugh at
07:50
│Comments(0)
2009年06月15日
楽しい毎日をありがとう☆
まず、土曜日はアロマに興味を持ってくださっている仲良しグループの方が来てくださいました。
スプレー、バスソルト、トリ―トメントオイルの中でお好みの物を選んで作りました。
私は香りを提案する時、お好みや今の状態やどういう気持ちになりたいかをお聞きして参考にしながら、その方を色に例えたり雰囲気を感じてそれに近付く香りを料理をするようにブレンドしていきます。
その作業が本当に大好きで仕方ありません〜!
自分の波長にピタッときた精油の香りに出会うと、こころの底から嬉びが沸き起こってくるもので、そうやって一緒に探す作業が楽しくて楽しくて。
このお仕事が出来る事、とても感謝しています。
アロマの本を見て、「この香りが気になる」とブレンドに加えられたら、全体がまるく調和が取れて「必要なものはちゃんと自分でわかるんだね―」という事もありました。
その後もお家で使ってもらって、生活に彩りが生まれていると思います。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
他にも書きたい事が沢山ある今日この頃ですが…また改めて。
2009年06月12日
Walk in PEACE ア―ト展のお知らせ
その模様を追ったドキュメンタリー映画「GATE」の上映&監督ト―クが8月16日13時30分から焼津市文化センター大ホールであります。
その時にホールエントランスで展示する「こころの平和」「祈り」をテ―マにした作品を募集しています。
絵画、写真、書、詩、短歌、楽譜、漫画、イラスト、彫刻 展示できるものであれば何でもOKです。
エントリー料はありません。
締切は7月31日です。
問い合わせ先:
映画「GATE」上映実行委員会
Walk in Peace担当(渡村)
070ー6659ー9950またはmaitomura@yahoo.co.jp
私も何か描いてみようかな〜
Posted by ♪Skip&Laugh at
19:15
│Comments(0)
2009年06月11日
しのじ―ちゃんのお話し会
http://minnagasanta.com/
旅中のしのじ―ちゃんの、ボノロン外国語学校でのお話し会に参加してきました。
小豆島の「げんきのたね夢楽」のお話しもしてくれました。ここでは、何でも自分達の手で作ったり改装しています。ピザを焼く釜、お風呂、皆が集うイベントスペースなどなど。
生命力溢れる素敵な場所って伝わってきました。
てんつくマンの映画Part2の予告上映もあって…これはすごい映画だと確信しました。
力強くて、圧倒されました。
11月1日に全国で一斉に上映会が開催されます。焼津でも開催予定です(ね、ひろさん(o^-')b)
また詳細が決定したらアップします。
先日のマサくんに続いて、今回もしのじ―ちゃんが泊まっていってくれました。
昨晩はおしゃべりが弾んで、寝る間を惜しんで次から次へと話しこんでしまいました。
今日のお別れ、寂しくなっちゃったな〜
初めて会ったのにそう感じないくらい話があう人との出会い、本当に感謝です。
しのじ―ちゃんのメルマガは↓
00555102s@merumo.ne.jpに空メールで登録出来ます。
Posted by ♪Skip&Laugh at
22:22
│Comments(2)
2009年06月09日
1/2の成人式
「つ」がつく年までが大事だよ(ひとつ、ふたつ〜ここのつ)と聞いていたので、誕生日が近付くにつれて「つ」が取れちゃうなあ、これまでの10年間、どうだったかなあと振り返っていました。
まだ甘えたい2歳の時に妹が産まれ、おじいちゃんが闘病の末亡くなって、色んな事が重なって随分その時には寂しい思いをさせました。
でも、まっすぐに優しい強い子に育ってくれて、何も言うことありません!
ふとした時に言う言葉でいっぱい教えられます。
男の子だから、いつかは離れていっちゃうんだろうな〜
甘えてくれる今を堪能します(^-^)
Posted by ♪Skip&Laugh at
14:48
│Comments(3)
2009年06月08日
運動会
先生に言われて、最前列で踊る事になった4年生の息子の決めポ―ズ、何処かで見た事ある〜と思ったら大好きだったウルトラマンのポ―ズみたい!!
小さい頃いっぱいやってたおかげで、決まってました☆
2年生の娘も、本気出して駆けっこしていました。
頑張ってる姿をみて、元気をもらいました。
5年生、6年生のリレーはさすがに見応えあって、応援にも力が入りました!
「子ども達より、大きな声で応援してたな―」と旦那様に言われました〜
Posted by ♪Skip&Laugh at
07:14
│Comments(0)
2009年06月06日
「リトル・ダンサー」
録画してあった映画「リトル・ダンサー」を昨晩観ました。
「バレエに目覚めた11歳の男の子のお話し」です。
「どんなに反対されても夢をあきらめない」「本当に好きな事をやる」
観たあと、やる気がムクムク湧いて来る映画でした!
素直じゃないお父さんの、息子に対する不器用な愛情表現がかえって愛情の深さを感じさせます。
経営不振の炭鉱、クラッシュやジャムのUKパンク…いかにもイギリス!な映画でした。
「バレエに目覚めた11歳の男の子のお話し」です。
「どんなに反対されても夢をあきらめない」「本当に好きな事をやる」
観たあと、やる気がムクムク湧いて来る映画でした!
素直じゃないお父さんの、息子に対する不器用な愛情表現がかえって愛情の深さを感じさせます。
経営不振の炭鉱、クラッシュやジャムのUKパンク…いかにもイギリス!な映画でした。
Posted by ♪Skip&Laugh at
13:55
│Comments(2)
2009年06月05日
今読んでいる本に
初版は17年前の1992年。でも色褪せる事のない、内容の濃い本です。
今日「二色、三色、多色のトルマリン」という章を読んでいたら、素敵な一節がありました。
以下、抜粋です↓
「トルマリン・ワンドは同じ色の徐々に変わる色調を持っているものがよくあります。この数色を同じ石に一緒にまとめる能力は、多くの国家、人種、人々が調和の中で一緒に暮らす可能性を象徴しています。それぞれの色は、それ自体で完璧な表現で、一つの石を分かちあいながら、他の色の権利を象徴し、それらに合わせているのです。」うわ〜 理想的!
クリスタルってやっぱり地球からの、大地からの贈り物なんだな―と思いました。
Posted by ♪Skip&Laugh at
21:53
│Comments(0)
2009年06月04日
平穏なこころ
今朝、突然携帯の調子がおかしくなりました。
どのボタンを押しても動かない!
受信メールを教える緑の明かりがパカパカしているのに、読めない!!
わお〜
こころ乱れそうになった時…ヨガの先生の
「どんな状況の時もこころ穏やかに。どんなにキツいポ―ズの時もインナ―スマイルと深い呼吸を」
という言葉を思い出してこころを落ち着かせました。
まず、
「何で動かないんだろう?」
と何回思っても動かないものは仕方ない。
暗い気持ちに引きずられるのは止めよ。
じゃあ、どうする?
気持ちを切り替えて、まず携帯ショップに行く時間を確保しよ。
自分でも対処の方法があるかもしれないから、説明書の「故障かな?と思ったら」を読も。
そして、携帯がいつも動いてくれている事に感謝して、「ありがとう」っの気持ちでいたら
「電池の抜きかた読んでみたら?」
ってアイデアが思い浮かんで、実行したら直りました〜☆
良かった〜
そして、こうやって無事ブログを書けました。
今から、ヨガに行ってきま―す
どのボタンを押しても動かない!
受信メールを教える緑の明かりがパカパカしているのに、読めない!!
わお〜
こころ乱れそうになった時…ヨガの先生の
「どんな状況の時もこころ穏やかに。どんなにキツいポ―ズの時もインナ―スマイルと深い呼吸を」
という言葉を思い出してこころを落ち着かせました。
まず、
「何で動かないんだろう?」
と何回思っても動かないものは仕方ない。
暗い気持ちに引きずられるのは止めよ。
じゃあ、どうする?
気持ちを切り替えて、まず携帯ショップに行く時間を確保しよ。
自分でも対処の方法があるかもしれないから、説明書の「故障かな?と思ったら」を読も。
そして、携帯がいつも動いてくれている事に感謝して、「ありがとう」っの気持ちでいたら
「電池の抜きかた読んでみたら?」
ってアイデアが思い浮かんで、実行したら直りました〜☆
良かった〜
そして、こうやって無事ブログを書けました。
今から、ヨガに行ってきま―す
Posted by ♪Skip&Laugh at
09:21
│Comments(0)