今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2009年05月30日
楽しかった〜!!
ご来場の皆様、主催者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
出展ブ―ス「香りのしおり作り」おかげさまでお客様が沢山来てくれました(^-^)ありがとうございました。
指紋スタンプを押して、絵を描いて…皆さん、アイデアいっぱい楽しんで作っていました。(見て!この真剣で可愛い表情〜)
暑い中、一緒にブ―スを盛り上げてくれたゆうこさん、よしこちゃん、たかなちゃん、本当にありがとう!助かりました〜!!
シンガーソングライタ―「吉本有里」さんの澄んだ歌声やバイオリン、そして歌詞がもう、とても良くて。
一番印象に残った歌詞は
「おもいも かけない ひらめきは どこから?
あなたは 大丈夫 あなたは 守られている
大きく 構えて 扉は 開けておいて
内側が整えば 外側も動きだす」。
「内側が整えば
外側も動きだす」
…そうなんですよね!最近、よく感じていた事を、あまりにピッタリに表現されているのでビックリしました(*'o'*)
2009年05月29日
その後
国道二号線備前大橋から西に500メートルくらいの所にある、両備ガーデンの駐車場に13時に集合だそうです。
そして、朝日新聞、毎日新聞、山陽新聞が取材にくるそうです。
木が抜かれる事ちょっと待ってもらえそう。
第2回目を6月6日・7日にも予定しているそうです。
今回の事でいつもは見過ごしていた、中央分離帯をよく観察してみた。
ポイ捨ては見当らなかったけど、ビニール袋がひっかかってるのを発見!う―ん、取りに行きたいなあ…。でも危なくて行けない場所だなあ…。
何かやり残した気分で駐車場に着いたら風にのってすごい勢いで、コ―ヒー缶が私めがけてカンカラカンカラいってやってきました!
ちょっと可愛くなるくらい私めがけて一目散でした!!
その缶を拾って連れて帰って捨てました。
ビニール袋は拾えなかったけど、缶が拾えてなんだかいい気分です。
Posted by ♪Skip&Laugh at
15:24
│Comments(2)
2009年05月29日
香りのしおり作り
雑誌の綺麗な写真のページを再利用したり、指紋スタンプをして作ります。
中に好きな香りを入れて出来上がりです☆
当日はお手伝いの方が来てくださるので、(ゆうこさん、たかなちゃん、よしこちゃん、ありがとう♪)お子様連れでも参加しやすいと思います。
…娘とお友達も張り切ってお店番をする〜っと言っていますd(^O^)b
遊びに来て下さいね―!
2009年05月28日
「SENSE OF WONDER〜奇跡を感じて〜 」
今週末、静岡県焼津市と藤枝市で映画「4分の1の奇跡」上映、シンガーソングライタ―「吉本有里」さんコンサート等のイベントがあります。
☆30日(土)焼津(ボノロン外国語学校・本中根公会堂)
10時〜12時
フィリピン山岳地方の環境NGOにインターシップ参加をした大学生、松野下 琴美ちゃんのお話し会「マウンテン☆ライフinフィリピンコ―ディエラ地方」(無料:カンパ歓迎)
10時~13時 奇跡を感じるブース
「アロマセラピー」「布ナプキン」「セルフエステショップ」「エンジェルリーディング」「HADOカウンセリング」「かきおろし(宗明)」「手作り料理さくら」「吉本有里」
*私のブース「アロマセラピー」では香りのしおり作りをします!改めてブログにアップします。キャンドルアーティスト「ほのま」さんのキャンドルも一緒に販売します^^
13:30〜15:30映画「4分の1の奇跡」上映(吉本有里さんのコンサートと通しで大人1500円学生1000円幼稚園以下無料)
15:45〜16:45子ども達、お年寄りの笑顔を増やすコンサート活動をしている「コンソメWパンチ」コンサート(無料)
17:00〜19:00「吉本有里」さんコンサート
☆31日(日)藤枝(ひとことカフェ)
10:00〜11:45「未来予想図」ワ―クショップ
松野下 琴美ちゃん&コンソメWパンチ
12:00〜13:00おにぎりバイキング
14:00〜16:00「吉本有里」さんコンサート(大人1000円小学生500円幼稚園以下無料)
チケット等、お問い合わせは焼津会場 ボノロン080-6913-8666
藤枝会場 秋田みゆきさん080-5290-4824にお電話ください。
Posted by ♪Skip&Laugh at
15:21
│Comments(0)
2009年05月27日
蚊よけスプレー作り in M's cafeさん
昨日はM’s cafeさんにて「精油で作る蚊除けスプレー作りとランチ」の会でした。
M’s cafeさん、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
蚊除けにお勧めの精油はレモングラスとユーカリレモン。
講座ではこのどちらかを選んでいただき、さらにお好みの香りに近づくようにその方の雰囲気から提案して、ブレンドしていきます。
なので・・・自分だけの香りの蚊除けスプレーが出来上がります

嬉しい事にブログでご案内する前に定員となり、追加日を設けさせていただきましたが、そちらも定員に達した為、7月に再度行います!
お席の確保をご希望の方はオーナーにメールまたは090(8072)9107にお電話ください。
来月26日(金曜日)には同じくM’s cafeさんにて「ハンドトリートメント講座とランチ」の会を10時半から開催します。
参加費は3000円(ランチ付き)です。
手を優しくトリートメントすると、こころもほぐれます。
家族や身近な方にトリートメントできるよう、お伝えします。
トリートメントオイルの香りはローズを中心としたブレンドにする予定です。
こちらも残席僅かとなりました。お申し込みをお待ちしています。
2009年05月27日
こころが震えた
岡山県の2年生の天使はるはるちゃんの言動にこころ動かされています。
国道の中央分離帯の植え込みに捨てられる大量のごみに困り
植え込みの緑を抜いてコンクリートで固めてるって記事を読み
県庁の知事室
国土交通省岡山事務所
両方のHPの(ご意見箱)にお手紙を出したはるはるちゃん。
〜・*・〜・*・〜
ちじさんへ
わたしは一年生のときからごみをひらっています
せかいじゅうにみどりをふやすために
しょくりんのためのぼ金もあつめています
雨がふらないと水がなくなって
水をうばいあうせんそうがおきるときいたからです
わたしはこわくなって
わたしはじぶんにできることをやろうとおもいました
だからわたしはごみをひらったりしています
さんようしんぶんで中おうぶんりたいの木をぬいて
コンクリートでかためるきじをよみました
わたしはもっとごみをひらいます
おとうさんにもおかあさんにも
てつだってもらいます
だから木をぬかないでください
わたしはわたしのみらいにみどりがほしいです
わたしがおばあさんになっても
みどりがいっぱいの
せんそうがないせかいにしたいです
知じさんもごみをすてる人がいなくなるようきょう力してください
木をきる人にいってください
わたしももっとがんばります
おねがいします
いしはらはるか8さい
〜・*・〜・*・〜
この手紙を読んで「何が出来る??」
って考えました。
岡山から遠い静岡で出来る事…
そして、はるちゃんママにメールしました。
〜・*・〜・*・〜
チ―ムはるはるがゴミひろいしている同じ日の同じ時間帯に、他県の子ども達から一斉に「木を切らないで」お願いメールをはるちゃんが送ったのと同じところに送ったらどうでしょう?
全国から注目されていると知ったらすぐに切らないと思うんです。
これならゴミひろいに参加したくても出来ない遠い人も何か力になれるんじゃないかな―?
〜・*・〜・*・〜
って。
はるちゃんママがゴミひろいの日が決まったら必ず連絡するね!ってメールくれたから、そうしたらブログにまた書きます。
今回の事はたまたま岡山ではるはるちゃんがアンテナピピッと立ててキャッチしてくれたけれど、どこでも同じ事が起きてしまうかもしれません。まず、明日からでも出来る事は、目についたゴミを拾う事(それも楽しんで)だな〜って思います。
はるちゃんママのメルマガ登録はこちら↓
00555591s@merumo.ne.jp今後の動向を見守って、皆でサポートしましょう〜!
国道の中央分離帯の植え込みに捨てられる大量のごみに困り
植え込みの緑を抜いてコンクリートで固めてるって記事を読み
県庁の知事室
国土交通省岡山事務所
両方のHPの(ご意見箱)にお手紙を出したはるはるちゃん。
〜・*・〜・*・〜
ちじさんへ
わたしは一年生のときからごみをひらっています
せかいじゅうにみどりをふやすために
しょくりんのためのぼ金もあつめています
雨がふらないと水がなくなって
水をうばいあうせんそうがおきるときいたからです
わたしはこわくなって
わたしはじぶんにできることをやろうとおもいました
だからわたしはごみをひらったりしています
さんようしんぶんで中おうぶんりたいの木をぬいて
コンクリートでかためるきじをよみました
わたしはもっとごみをひらいます
おとうさんにもおかあさんにも
てつだってもらいます
だから木をぬかないでください
わたしはわたしのみらいにみどりがほしいです
わたしがおばあさんになっても
みどりがいっぱいの
せんそうがないせかいにしたいです
知じさんもごみをすてる人がいなくなるようきょう力してください
木をきる人にいってください
わたしももっとがんばります
おねがいします
いしはらはるか8さい
〜・*・〜・*・〜
この手紙を読んで「何が出来る??」
って考えました。
岡山から遠い静岡で出来る事…
そして、はるちゃんママにメールしました。
〜・*・〜・*・〜
チ―ムはるはるがゴミひろいしている同じ日の同じ時間帯に、他県の子ども達から一斉に「木を切らないで」お願いメールをはるちゃんが送ったのと同じところに送ったらどうでしょう?
全国から注目されていると知ったらすぐに切らないと思うんです。
これならゴミひろいに参加したくても出来ない遠い人も何か力になれるんじゃないかな―?
〜・*・〜・*・〜
って。
はるちゃんママがゴミひろいの日が決まったら必ず連絡するね!ってメールくれたから、そうしたらブログにまた書きます。
今回の事はたまたま岡山ではるはるちゃんがアンテナピピッと立ててキャッチしてくれたけれど、どこでも同じ事が起きてしまうかもしれません。まず、明日からでも出来る事は、目についたゴミを拾う事(それも楽しんで)だな〜って思います。
はるちゃんママのメルマガ登録はこちら↓
00555591s@merumo.ne.jp今後の動向を見守って、皆でサポートしましょう〜!
Posted by ♪Skip&Laugh at
00:19
│Comments(2)
2009年05月26日
アロマセミナー 「カモミール」
昨日は毎月1回のアロマセミナーでした。
会場をお借りしたマリー英会話楽校さん、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
今月のテーマはカモミール。
カモミールの精油にはジャーマンカモミールと呼ばれるものとローマンカマミールと呼ばれる2種が、主にアロマセラピーで用いられます。
カモミールは古代エジプトで、自我を一つに修復する全能の神・太陽神ラーに捧げられた植物で、最も偉大なファラオと称されるラムス2世のミイラはローマンカモミールの精油で防腐処理されていました。
興味深い事にカモミールは私達のみぞおちの辺りにある「太陽神経叢(腹部の主要な神経系の中心)」に影響を及ぼします。
やりたい事がわかっていても出来ないジレンマでイライラしたり、まわりに当たってしまう時・・・カモミールが助けになります。
ジャーマンカモミールはアズレンという成分が含まれる濃い青の精油で炎症をおさえる効果が高く、ローマンカモミールはエステル類が約85%占めていて、特にこころを優しく癒してくれる精油です。
香りも各精油の個性をよく表していて、参加される方に最初に何の情報もお伝えしないで香りのイメージをお話していただくのですが、いつもちゃんと植物の情報をキャッチしてくださるのでお聞きするのが楽しいんです

写真はカモミールと相性の良いクリスタル(アベンチュリン、ブラックトルマリン、アクアオーラ、ブルーレースアゲート)です。
次回は6月29日(月曜日)10時半から、「イランイラン」をテーマにお話します。
会場はマリー英会話楽校さん
参加費2000円(ハーブティー付き)です。
ご興味のある方はオーナーにメッセージまたは09080729107にお電話ください。
2009年05月26日
6月22日(月) 産後ママ&赤ちゃんのイベント開催しま~す
6/22(月) 10:30~13:00
産後のママと赤ちゃんに嬉しい
コラボ企画です。
場所:焼津 ボノロン外国語学校
http://www.bonorong.com/japanese/map.htm
赤ちゃんと一緒に楽しくお出かけして、沢山お友達作ってくださいね!
10:30~11:00 ベビー手話体験講座
まだお話のできない赤ちゃんとのコミュニケーションを可能にするのがベビー手話です。アメリカで20年の実績と日本では聖路加国際病院院長の日野原重明先生が推薦しています。赤ちゃんと楽しくお話してみませんか?
講師:ベビー手話認定講師 山田貴子
11:00~11:30 ママのためのヘッドマッサージ体験
ママどうし2人組みになって頭から肩にかけてのマッサージをしていきます。赤ちゃんをいつも抱っこしてガチガチになってしまった肩と頭を気持ちよくもみほぐしましょう。
セラピスト:英国ITEC認定アロマセラピスト 和田綾子
11:30~ マクロビオティック スープの会
玄米菜食と母乳にやさしい・赤ちゃんにやさしい・ごはんの話とランチの試食。体の不調や赤ちゃんの病気の対処法なども聞けちゃいます。
マクロビオティックインストラクター:森田右近
(12CUPS ABCのかたち)
助産師:焼津第一助産院 菅先生
参加費:3,000円
対象:今回は、月齢8ヶ月くらいまでの赤ちゃんを持つ、ママとその赤ちゃんです。
限定20組です。
お申し込みは・・・オーナーにメッセージまたは090-8072-9107へお電話ください。
産後のママと赤ちゃんに嬉しい

場所:焼津 ボノロン外国語学校
http://www.bonorong.com/japanese/map.htm
赤ちゃんと一緒に楽しくお出かけして、沢山お友達作ってくださいね!
10:30~11:00 ベビー手話体験講座
まだお話のできない赤ちゃんとのコミュニケーションを可能にするのがベビー手話です。アメリカで20年の実績と日本では聖路加国際病院院長の日野原重明先生が推薦しています。赤ちゃんと楽しくお話してみませんか?
講師:ベビー手話認定講師 山田貴子
11:00~11:30 ママのためのヘッドマッサージ体験
ママどうし2人組みになって頭から肩にかけてのマッサージをしていきます。赤ちゃんをいつも抱っこしてガチガチになってしまった肩と頭を気持ちよくもみほぐしましょう。
セラピスト:英国ITEC認定アロマセラピスト 和田綾子
11:30~ マクロビオティック スープの会
玄米菜食と母乳にやさしい・赤ちゃんにやさしい・ごはんの話とランチの試食。体の不調や赤ちゃんの病気の対処法なども聞けちゃいます。
マクロビオティックインストラクター:森田右近
(12CUPS ABCのかたち)
助産師:焼津第一助産院 菅先生
参加費:3,000円
対象:今回は、月齢8ヶ月くらいまでの赤ちゃんを持つ、ママとその赤ちゃんです。
限定20組です。
お申し込みは・・・オーナーにメッセージまたは090-8072-9107へお電話ください。
Posted by ♪Skip&Laugh at
00:11
│Comments(0)
2009年05月24日
今日は新月
月の出が4時33分なので、8時間以内(12時33分まで)に願い事を書き出すといいですよ〜(o^-')b
(願い事は10個までです)
先月の願い事を見たら、半分は叶ってた(^-^)v
何より、楽しい作業ですよ〜♪
(願い事は10個までです)
先月の願い事を見たら、半分は叶ってた(^-^)v
何より、楽しい作業ですよ〜♪
Posted by ♪Skip&Laugh at
11:35
│Comments(2)
2009年05月22日
「宇宙の子・マサ」くんのメルマガアドレス
00552708s@merumo.ne.jpに登録するとメルマガが送られてきます。
マサくん、今日は三重県にいます。
三重県の私のお友達〜(私、三重出身なのです)
マサくんに会えそうだったら、コンタクトとってステッカーや栽培キットの購入お願いします(^-^)
栽培キット、静岡の皆は見られなかったですよね。
私が5個購入して、一つは子ども達で育てるようなので、欲しい方先着4名にお譲りします。
1個1000円です。(利益は活動費にしてもらいます。ご協力お願いします。)
マリーゴールドのお花が咲きます。
「1円マンアミーゴ」のあみぐるみ抽選券も入っています!
Posted by ♪Skip&Laugh at
06:43
│Comments(0)
2009年05月22日
来客バンザイ!
パソコンホームページ: http://www.wonderful-world-syokurin.org/
携帯ホームページ:http://www.wonderful-world-syokurin.org/mobile
活動資金がピンチな為、ステッカーを販売して1週間で50万円集める旅に出ている「宇宙の子・マサ」くんが昨晩泊まっていってくれました。
(そして、ブログを書こうとしたところに50万円達成!のメルマガが!!私も乾杯するよ―)
アマゾン原産の精油「ロ―ズウッド」が絶滅の危機にあると聞いていたので、ブラジル・アマゾンの植林がとてもとても気になっていて、本当に本当に行きたかったのですが、色々考えた結果、今の私には子どもと過ごす時間を優先させようと決断して、でも出来るサポートがあったらやりたいなって思っていたので、こういう形で関われてとても嬉しかったです。
子どもと同じ透明な心を持ったマサくんに会って、私も子ども達もすぐに大好きになって、帰ってしまった後娘は大泣き…。
でも、また会える気がすごくするよ!
通っているヨガスタジオに一緒に行ったら、尊敬するマリオ先生が
「この星を守る為に植林をしているマサさんです。ウエルカム!」って紹介してくれました。
さらに
「マサさんのように木を植える機会を持っていなかったとしても、私達が地球を守る為に出来る事があるよ。
木を切りすぎないために出来る事。ネットでワンクリックして買うその買い物が手元に届くまでどれだけの梱包がされているだろう?買い物をする時に本当に必要な物なの?と考え直す事も地球を守る事なんだ。新しい物を買って捨てる時、それはまだ使える物かもしれない。地球も私達も同じ一つのもの。私達は意識していないけれど、そうやって次々に消費していく事は自分の体に傷をつけていくようなものだよ。」
と皆にお話ししてくれました。
私が購入したステッカーを、30日焼津であるイベントのブ―スで販売しようと思います。1枚200円です。
利益をまた活動資金にしてもらいたいなって思っています。
イベント内容は「4分の1の奇跡」上映会、フィリピンに滞在してサポート活動をしていた大学生のことみちゃんの報告会、シンガーソングライタ―「吉本友里」さんのコンサート、仲間達のブ―ス出展です。
ステッカー欲しい方、興味ある方是非遊びに来て下さいね〜
詳しい情報は改めてアップします。
Posted by ♪Skip&Laugh at
00:22
│Comments(4)
2009年05月18日
今日のベビーマッサージ教室
参加してくれた赤ちゃんが穏やか〜で、皆本当に嬉しそうにニコニコしているんです!
写真からそんな雰囲気伝わってきませんか?
2009年05月15日
昨日のベビーマッサージ教室
参加してくださった島田のママ、焼津第一助産院で産まれた方でした。
菅先生のお名前は母子手帳に載ってみえましたが、初めての対面(産まれた時を除いて!)でした。
菅先生に話すと、その時のカルテをすぐに出してくれて、何と先生と同じ誕生日でした。
先生は「女の子が産まれたらしっかり育児日記をつけてあげるといいよ。将来、母親になる時に渡してあげたら、体質が似ているから母乳の事とか、参考になるんだよ。」と教えてくれました。
…が私の場合、はるか7年前の事。
2人目で余裕なく、育児日記はほとんど白紙でした。
こういう事を知っていたらなあ〜
さらに、カルテをコピーして、差し上げてくださいました。
ママのママ、つまり今回参加してくれた赤ちゃんのおばあちゃんが見たら、何て嬉しいだろうと思います。
何十年たってもお産の記憶は鮮明でしょう。
手書きで細かく体重や母乳の変化が書き込まれた、母親を労る気持ちが溢れるカルテを手元に置いておけたら…
まるでお産〜子育てを頑張ったご褒美の賞状のようです。
次回のベビーマッサージ教室は6月18日午後1時から、焼津第一助産院で開催します。
初回1500円(オイル代込み)2回目以降は500円です。
参加ご希望の方はオ―ナ―にメッセージまたは09080729107にお電話下さい。
2009年05月15日
そうなのか!
毎日楽しみにしている福島先生のメルマガ、今日の一言には新発見!!
メルマガ携帯版「夢を実現する今日の一言」
http://m.mag2.jp/b/M0072626
同じ失敗を
たくさんしても
違うことに
たくさん気づけばいい
新鮮でした!
今まで
「失敗はしてもいいけど、何回も同じ失敗をしてるって事は前の失敗から何も学んでいない事」と思い込んでいました…。
こんな考え方もあるんだ― 自分の考えだけだと狭いなあ〜
メルマガ携帯版「夢を実現する今日の一言」
http://m.mag2.jp/b/M0072626
同じ失敗を
たくさんしても
違うことに
たくさん気づけばいい
新鮮でした!
今まで
「失敗はしてもいいけど、何回も同じ失敗をしてるって事は前の失敗から何も学んでいない事」と思い込んでいました…。
こんな考え方もあるんだ― 自分の考えだけだと狭いなあ〜
Posted by ♪Skip&Laugh at
08:26
│Comments(0)
2009年05月13日
プレゼント
ありがとうございます。
写真は出産祝いのお返しです。
左側はハ―トピンクソルト・ミニと染み込ませる精油(シトラス系のブレンド)のセット、右側はリラックス出来る香りのバスソルト・トリ―トメントオイル・熟睡をサポートしてくれるハ―ブティーのセットです。
(Iさ〜ん、こんな感じになりました)
プレゼントをする時の楽しい気持ちを共に味わう事が出来て、嬉しいです。
※明日はベビーマッサージ教室が午後1時から焼津第一助産院さんであります。
初回1500円(オイル代金込み)2回目以降500円です。ご興味のある方、09080729107にお問い合わせ下さい。
2009年05月11日
コラボ企画終了しました
ママのヨガ体験、りんごの木さんのベビー手話と今回私は「ハンドトリートメントプチ講座」でコラボ企画を開催しました。
ご参加いただいた皆様、会場をお借りしたマリー英会話楽校さん、一緒にコラボさせていただいたヨガの先生のKさん、りんごの木のTさん、ありがとうございました。
今回は藤枝のブランジェ甘清堂さんにランチボックスを届けていただきました。
可愛いランチボックスでしたが・・・、「美味しそう~」と早速パクパク・・・!写真を撮り忘れてしまいました

ママのヨガ体験では、赤ちゃんにお顔を近づけてちょっと遊びも取り入れつつ、身体と心をほぐしていただけたかな~。
ベビー手話体験では絵本と一緒に身体いっぱい使って、手話を楽しんでもらっていた様子です。
ハンドトリートメントプチ講座は、ママ同士ペアになってお互いをトリートメントしてもらいました。
精油の心地よい香りで、リラックスタイムになっていたら嬉しいです。
実は今回、ブログにアップする前に定員となってしまい、告知が出来ませんでした。
ご興味をもってくださった方、いらっしゃいましたら次回のお席の確保をさせていただきます。
お気軽にオーナーにメッセージをください。
次回は6月22日月曜日に開催の予定です。
申し訳ございませんが、今回は生後6ヶ月までの赤ちゃんとママの募集とさせていただきます。
現在のところ、・ベビー手話体験 ・ヘッドマッサージ体験 ・マクロビランチとお話 を予定しています。
焼津第一助産院のK先生にもご参加いただく予定です。
詳細は改めてお知らせします。
2009年05月10日
母の日に。
お花と、
息子からは、おこづかいを使って、自分で買いに行ったジュ―ス。
娘からは、お手紙や手作りの箱やス―パ―ボ―ルや色々の宝物…極め付けは習ったばかりの「母」の字を形作ったアクアビ―ズ!
旦那様からも気持ちのこもったオムライスを作ってもらって、幸せだ〜!!
子ども達が盛んに「母の日、おめでとう!」って言ってくれて、母の日に「おめでとう」って何だか面白いなって思ったけど嬉しい日だから祝っちゃおう〜
※金曜日に行なったコラボ企画の報告は近日中にアップします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ♪Skip&Laugh at
23:29
│Comments(0)
2009年05月04日
イルカちゃん♪♪
今日私は初めてイルカと握手しました(*^_^*)
目が優しくて可愛い!!
Posted by ♪Skip&Laugh at
21:36
│Comments(2)