今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2010年06月28日
7月のアロマ講座&ベビーマッサージ教室

今日は真夏日でしたね!
洗濯物が良く乾きました♪
先週末の土曜日は、静岡できらめ樹イベント無事終了しました☆
小雨の中、参加してくださった皆様ありがとうございました。
今週は
30日にジャパンツア―プレイベント
2日に「もみの木のテラス」イベントに参加します。
今日は
7月開催のアロマ講座、ベビーマッサージ教室のご案内です。
写真は先週開催したベビーマッサージ講座の様子です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^-^)
◆7月5日(月)
アロマ検定対応講座
・アロマテラピ―のメカニズム(血液循環による経路)
・ベンゾイン
・ミルラ
講座時間:10時15分〜12時
(前回、ベルガモットの映像を観る時間がなかった為、いつもより開始時間が15分早くなります)
参加費:2000円(ハ―ブティ―付)
会場:ボノロン外国語学校さん 天空の間
◆7月8日(木)
精油セミナー
講座時間:10時30分〜11時30分
フランキンセンス、ブラックペッパ―、クローブ
についてお話しします。
参加費:1500円(おやつ付)
会場:M's cafeさん
◆7月15日(木)
ベビーマッサージ講座
講座時間:午後1時〜2時
参加費:
・初回の方1600円
(オイル付・今回よりオイル容器変更により、初回の参加費が変わります。お渡しするオイルの量も増えます。ご了承ください。)
2回目以降の方500円
会場:焼津第一助産院さん
持ち物:バスタオル、赤ちゃんの水分補給出来るもの、あればおもらしシ―ト
すべての申し込み先は
09080729107へ☆
Posted by ♪Skip&Laugh at
18:22
│Comments(0)
2010年06月24日
7・2イベント『もみの木のテラス』に参加します^^
『もみの木のテラス』7/2金曜10:00〜15:00
M's cafeさん http://igokochi.eshizuoka.jp/
楓(TENO-HIRA)さんhttp://tenohira.eshizuoka.jp/
B-Marketさんhttp://bmarket.eshizuoka.jp/
中屋さん
素敵な4店舗さんの1日限りのコラボショップ『four leaves』に参加させていただきます。
会場は藤枝のグッドリビングさんのモデルハウスです。
(藤枝市五十海3丁目8-21 お問い合わせ先:054-645-5511)
M’s cafeさんのブログより拝借します↓
『大忙しの夏休みももうすぐ。
つかの間の息抜きに、ぜひお越しください。
七夕も近いので、一足早い七夕パーティーのような時間をお過しいただけたら…と思っています
詳しくは、各shopのチラシをご覧になるか、blogにて少しずつご案内します』
チラシを見ただけでワクワクのイベントです☆
七夕くじGOGO 500円のくじ引きが55個!特賞は4店舗コラボ福袋(3袋)
ホームカフェコーナーでは限定20個セットのお楽しみ七夕セット♪
きっと楽しいイベントになります!
こんな素敵なイベントに参加させていただけて光栄です。
声をかけてくれたM’s cafeさん、いつもありがとうございます
私は先月開催のM’s cafeさん主催のイベント「キノミキノママ」にてデビューしたセッション、
「パワープラントスピリットカードを使った香り選び」で参加させていただきます。
20分で1500円(オイル付き)
このセッションでは、
今こころに大きく占めている問題を違う角度から眺めて、
自分はどうしたいのか?を探し、
サポートする香りを選び、
持ち帰っていただきます。
セッションをやらせていただいている間に、受けてくださっている方の顔つきが変わっていき、また自分が本当に求めていることに意識を向けるという作業をしたことで、自分自身がとても喜んでいるのが伝わってきました。
ご希望の方は090-8072-9107にご予約ください。
M's cafeさん http://igokochi.eshizuoka.jp/
楓(TENO-HIRA)さんhttp://tenohira.eshizuoka.jp/
B-Marketさんhttp://bmarket.eshizuoka.jp/
中屋さん
素敵な4店舗さんの1日限りのコラボショップ『four leaves』に参加させていただきます。
会場は藤枝のグッドリビングさんのモデルハウスです。
(藤枝市五十海3丁目8-21 お問い合わせ先:054-645-5511)
M’s cafeさんのブログより拝借します↓
『大忙しの夏休みももうすぐ。
つかの間の息抜きに、ぜひお越しください。
七夕も近いので、一足早い七夕パーティーのような時間をお過しいただけたら…と思っています
詳しくは、各shopのチラシをご覧になるか、blogにて少しずつご案内します』
チラシを見ただけでワクワクのイベントです☆
七夕くじGOGO 500円のくじ引きが55個!特賞は4店舗コラボ福袋(3袋)
ホームカフェコーナーでは限定20個セットのお楽しみ七夕セット♪
きっと楽しいイベントになります!
こんな素敵なイベントに参加させていただけて光栄です。
声をかけてくれたM’s cafeさん、いつもありがとうございます

私は先月開催のM’s cafeさん主催のイベント「キノミキノママ」にてデビューしたセッション、
「パワープラントスピリットカードを使った香り選び」で参加させていただきます。
20分で1500円(オイル付き)
このセッションでは、
今こころに大きく占めている問題を違う角度から眺めて、
自分はどうしたいのか?を探し、
サポートする香りを選び、
持ち帰っていただきます。
セッションをやらせていただいている間に、受けてくださっている方の顔つきが変わっていき、また自分が本当に求めていることに意識を向けるという作業をしたことで、自分自身がとても喜んでいるのが伝わってきました。
ご希望の方は090-8072-9107にご予約ください。
2010年06月22日
6・26 全国一斉きらめ樹スパーク!
混合った人工林に光を取り戻す、皮むき間伐
「きらめ樹」
梅雨時の満月のこの日、全国のあちらこちらで一斉にきらめ樹しちゃおう!
との企画。
面白い企画だな〜と思っていたら…
先日のロマンずイベントの後、NPO「森の蘇り」大西さんから
「きらめ樹スパーク@静岡、主催してもらえませんか?」
と打診があり、やる事に!!
その場で参加者も定員に達し、現在準備中です。
日曜日、現場の下見に行きました。
山主さんはご高齢で、
「後にややこしいものを残すより、全部の木、間伐しちゃってもらった方がいい。」
と言われました。
立派なスギの木で、間伐して何本か残して育てたら、いい感じになりそうです。
でも、安心して管理出来る体制がなかったら、綺麗サッパリさせたい気持ちもわかります。
「きらめ樹」の事を新聞で知る前には、除草剤でスギを枯らした、とお聞きしました。
木に切目を入れて、筆で除草剤を塗ったと。。。
地滑りしたら近くのミカン畑に迷惑をかけそうになったから、仕方なく枯らしたそうです。
これが現在起きている事なんだ。
と思いました。
市場では、何十年もかけて育った木の値段と大根の値段、変わらないんです。
切り出す手間で赤字になってしまうから、ほったらかされています。
その一方で、遠い国々の原生林を時間とエネルギ―をかけて運んで来ています。
そして、その事も無垢の木の心地良さも知らないままでした。
だけど、これから「きらめ樹」がきっかけで「木」のファンが増えるはず!
この10年の間に動くか動かないか、で未来が変わってくると言われています。
私はきらめ樹スパーク@静岡がすぐに定員に達したのを見て、希望を感じています☆
同日浜松でも「きらめ樹スパーク」が開催されます。
浜松の会場はキャンプ場隣りの平地です。
お子様も一緒に楽しく参加しやすいと思います。
《きらめ樹スパーク@浜松》
●開催日時:2010年6月26日(土)10:00〜15:00 (受付9:30〜)※小雨決行
■開催場所:明野キャンプ場隣接地
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内434
■集合場所:明野キャンプ場
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内434
■参加費:個人(1名)1500円 、家族参加(1家族)2500円(※保険料込)
※家族参加の2500円は大人2名様、お子さま1名様の設定です。
プラスのご参加は保険料×人数分の追加をお願い致します。
※いただく参加費は、今後の間伐活動(きらめ樹ワーク他)に活かしていきます
。
■定員:25名
■持ち物:水筒、お弁当、筆記用具、雨具(かっぱ)、保険証、軍手、のこぎり
(お持ちの方)、ゴーグルかサングラス(木屑が目に入るのを防ぐため、必要な
方はお持ち下さい)
主催:NPO法人森の蘇り
協賛:・森はともだち
http://www.just.st/7253041
・昭和自治会明野組
■内容・タイムスケジュール■
10:00 〜 森のお話
10:30 〜 森のかんさつ
11:00 〜 街と森のつながり
11:30 〜 森と木の健康診断
13:30 〜 Let's きらめ樹体験
14:30 〜 ふりかえり
■お問い合わせ・お申し込み■
電話: 090-8473-8348
FAX: 053-985-0326
メール:ketagawa_ts@yahoo.co.jp
担当:うっちー(うちだたかひさ)
まで、よろしくお願いいたします。
※お申し込みは、「きらめ樹DAY in 浜松」のタイトルで、
氏名、年齢、ご住所、自宅電話番号、携帯電話番号、メールアドレスをご記入い
ただき、メール又はFAXにてお申し込み下さい。
※電話には出られない時もありますので、その時は留守番電話等へメッセージを
残してください。
☆以下のページからもお知らせをご覧頂けます。
http://plaza.rakuten.co.jp/rogrogtaka/
100618122836
IMG_6807.jpg
「きらめ樹」
梅雨時の満月のこの日、全国のあちらこちらで一斉にきらめ樹しちゃおう!
との企画。
面白い企画だな〜と思っていたら…
先日のロマンずイベントの後、NPO「森の蘇り」大西さんから
「きらめ樹スパーク@静岡、主催してもらえませんか?」
と打診があり、やる事に!!
その場で参加者も定員に達し、現在準備中です。
日曜日、現場の下見に行きました。
山主さんはご高齢で、
「後にややこしいものを残すより、全部の木、間伐しちゃってもらった方がいい。」
と言われました。
立派なスギの木で、間伐して何本か残して育てたら、いい感じになりそうです。
でも、安心して管理出来る体制がなかったら、綺麗サッパリさせたい気持ちもわかります。
「きらめ樹」の事を新聞で知る前には、除草剤でスギを枯らした、とお聞きしました。
木に切目を入れて、筆で除草剤を塗ったと。。。
地滑りしたら近くのミカン畑に迷惑をかけそうになったから、仕方なく枯らしたそうです。
これが現在起きている事なんだ。
と思いました。
市場では、何十年もかけて育った木の値段と大根の値段、変わらないんです。
切り出す手間で赤字になってしまうから、ほったらかされています。
その一方で、遠い国々の原生林を時間とエネルギ―をかけて運んで来ています。
そして、その事も無垢の木の心地良さも知らないままでした。
だけど、これから「きらめ樹」がきっかけで「木」のファンが増えるはず!
この10年の間に動くか動かないか、で未来が変わってくると言われています。
私はきらめ樹スパーク@静岡がすぐに定員に達したのを見て、希望を感じています☆
同日浜松でも「きらめ樹スパーク」が開催されます。
浜松の会場はキャンプ場隣りの平地です。
お子様も一緒に楽しく参加しやすいと思います。
《きらめ樹スパーク@浜松》
●開催日時:2010年6月26日(土)10:00〜15:00 (受付9:30〜)※小雨決行
■開催場所:明野キャンプ場隣接地
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内434
■集合場所:明野キャンプ場
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内434
■参加費:個人(1名)1500円 、家族参加(1家族)2500円(※保険料込)
※家族参加の2500円は大人2名様、お子さま1名様の設定です。
プラスのご参加は保険料×人数分の追加をお願い致します。
※いただく参加費は、今後の間伐活動(きらめ樹ワーク他)に活かしていきます
。
■定員:25名
■持ち物:水筒、お弁当、筆記用具、雨具(かっぱ)、保険証、軍手、のこぎり
(お持ちの方)、ゴーグルかサングラス(木屑が目に入るのを防ぐため、必要な
方はお持ち下さい)
主催:NPO法人森の蘇り
協賛:・森はともだち
http://www.just.st/7253041
・昭和自治会明野組
■内容・タイムスケジュール■
10:00 〜 森のお話
10:30 〜 森のかんさつ
11:00 〜 街と森のつながり
11:30 〜 森と木の健康診断
13:30 〜 Let's きらめ樹体験
14:30 〜 ふりかえり
■お問い合わせ・お申し込み■
電話: 090-8473-8348
FAX: 053-985-0326
メール:ketagawa_ts@yahoo.co.jp
担当:うっちー(うちだたかひさ)
まで、よろしくお願いいたします。
※お申し込みは、「きらめ樹DAY in 浜松」のタイトルで、
氏名、年齢、ご住所、自宅電話番号、携帯電話番号、メールアドレスをご記入い
ただき、メール又はFAXにてお申し込み下さい。
※電話には出られない時もありますので、その時は留守番電話等へメッセージを
残してください。
☆以下のページからもお知らせをご覧頂けます。
http://plaza.rakuten.co.jp/rogrogtaka/
100618122836
IMG_6807.jpg
Posted by ♪Skip&Laugh at
09:56
│Comments(4)
2010年06月22日
野菜市&家庭菜園講座 秋編
りえちゃん、くみちゃんよりお知らせ♪
今日はボノロン外国語学校で11時〜午後4時頃まで無農薬の野菜市があります。
身体に優しい調味料もありますよ〜
私のお気に入りは米粉のホットケ―キミックス!モチモチしていて美味しいよ(^-^)
7月からは家庭菜園、秋編がはじまります↓
『初心者向け家庭菜園講座秋編』のお知らせです
今回の秋蒔き用の土作りでは、プランター栽培をしたい方はプランターを持参していただければ、土作りしてある土を計り売りします。プランター持参の方は申込みの時に「プランター持参」と書いて頂けると助かります。
春蒔き用の土作りと秋蒔き用の土作りが違うようです!
秋蒔きは、ニンジンやブロッコリー、白菜などあります。プランターや畑で栽培したい方はオススメです。
農薬や化学肥料を使わない安心・安全で美味しい野菜を家庭でも作ってみませんか。
講師の三浦さんが、長年研究した独自の自然農法を分かりやすく、楽しく教えてくれます。
手間がかからず、自然の力を最大限に活かした方法で(^O^)驚きの連続です♪♪♪
講師三浦さんより
『自然農法は、化学肥料や農薬を使わず、野菜の特性や、土の力を充分生かした栽培方法です。第1回目:土づくり、第2回目:秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理、第3回目:病害虫の考え方と対策と全3回開催します。是非いらっしゃって下さい。』
第1回目は土作り
日 時:
7月 4日(日)10時〜昼頃まで
又は
7月 9日(金)10時〜昼頃まで
同じ内容になります♪
都合の良い日にご参加下さい。
参加費:1000円
場 所:ボノロン外国語学校(静岡県焼津市本中根 320)
内容
*土の事
*うねの作り方(実践)
*プランターでの野菜の作り方
*農薬や化学肥料について
*雑草や虫についての対策や注意点
*土の購入先(化学肥料を使っていない)
今回から新たに秋蒔きバージョンです(^O^)
また土作り講座から始めます♪春蒔き講座の土作りを聞けなかった方、もう一度聞きたい方(*^o^*)是非ご参加下さい♪お待ちして居ます☆
講師
三浦さんプロフィール
自然農法を27年研究し、現在静岡中西部の普及に取り組んでいる。
参加希望の方は希望日を
長田090−1985−6285
kumi.osada@docomo.ne.jp
まで連絡ください。
資料作成などありますので参加希望人数をご連絡いただけると助かります。
今日はボノロン外国語学校で11時〜午後4時頃まで無農薬の野菜市があります。
身体に優しい調味料もありますよ〜
私のお気に入りは米粉のホットケ―キミックス!モチモチしていて美味しいよ(^-^)
7月からは家庭菜園、秋編がはじまります↓
『初心者向け家庭菜園講座秋編』のお知らせです
今回の秋蒔き用の土作りでは、プランター栽培をしたい方はプランターを持参していただければ、土作りしてある土を計り売りします。プランター持参の方は申込みの時に「プランター持参」と書いて頂けると助かります。
春蒔き用の土作りと秋蒔き用の土作りが違うようです!
秋蒔きは、ニンジンやブロッコリー、白菜などあります。プランターや畑で栽培したい方はオススメです。
農薬や化学肥料を使わない安心・安全で美味しい野菜を家庭でも作ってみませんか。
講師の三浦さんが、長年研究した独自の自然農法を分かりやすく、楽しく教えてくれます。
手間がかからず、自然の力を最大限に活かした方法で(^O^)驚きの連続です♪♪♪
講師三浦さんより
『自然農法は、化学肥料や農薬を使わず、野菜の特性や、土の力を充分生かした栽培方法です。第1回目:土づくり、第2回目:秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理、第3回目:病害虫の考え方と対策と全3回開催します。是非いらっしゃって下さい。』
第1回目は土作り
日 時:
7月 4日(日)10時〜昼頃まで
又は
7月 9日(金)10時〜昼頃まで
同じ内容になります♪
都合の良い日にご参加下さい。
参加費:1000円
場 所:ボノロン外国語学校(静岡県焼津市本中根 320)
内容
*土の事
*うねの作り方(実践)
*プランターでの野菜の作り方
*農薬や化学肥料について
*雑草や虫についての対策や注意点
*土の購入先(化学肥料を使っていない)
今回から新たに秋蒔きバージョンです(^O^)
また土作り講座から始めます♪春蒔き講座の土作りを聞けなかった方、もう一度聞きたい方(*^o^*)是非ご参加下さい♪お待ちして居ます☆
講師
三浦さんプロフィール
自然農法を27年研究し、現在静岡中西部の普及に取り組んでいる。
参加希望の方は希望日を
長田090−1985−6285
kumi.osada@docomo.ne.jp
まで連絡ください。
資料作成などありますので参加希望人数をご連絡いただけると助かります。
Posted by ♪Skip&Laugh at
07:36
│Comments(0)
2010年06月16日
明日はアロマバスソルト作り
エムズカフェさんにて、アロマバスソルト作りを開催します。
香りのお好みをお聞きしてアドバイスいたします。一緒に自分だけの香りをブレンドしましょう。
開催時間は
・10:00〜
・11:00〜
の2回。
定員は各5名様。
4回分のバスソルト代金込みで1500円(お茶・おやつ付)
です。
ただ今受付中です♪
予約ご希望の方は09080729107にご連絡ください。
◆りえちゃん、くみちゃんよりお知らせです♪
今後の野菜市のお知らせ
自然農法で作られた野菜の販売です
新鮮で安心な野菜です
甘くてと〜っても美味しいです
抗生物質や化学薬品を一切使用していない卵
他にも添加物が入って無い調味料やお菓子もあります
是非いらっしゃって下さい
お待ちして居ます
6月
17日(木)焼津11時〜
22日(火)焼津11時〜
26日(土)藤枝15時〜
29日(火)焼津11時〜
交通事情により開店時間が多少遅くなる事があります。
藤枝市稲川331
焼津市本中根320
ボノロン外国語学校
香りのお好みをお聞きしてアドバイスいたします。一緒に自分だけの香りをブレンドしましょう。
開催時間は
・10:00〜
・11:00〜
の2回。
定員は各5名様。
4回分のバスソルト代金込みで1500円(お茶・おやつ付)
です。
ただ今受付中です♪
予約ご希望の方は09080729107にご連絡ください。
◆りえちゃん、くみちゃんよりお知らせです♪
今後の野菜市のお知らせ
自然農法で作られた野菜の販売です
新鮮で安心な野菜です
甘くてと〜っても美味しいです
抗生物質や化学薬品を一切使用していない卵
他にも添加物が入って無い調味料やお菓子もあります
是非いらっしゃって下さい
お待ちして居ます
6月
17日(木)焼津11時〜
22日(火)焼津11時〜
26日(土)藤枝15時〜
29日(火)焼津11時〜
交通事情により開店時間が多少遅くなる事があります。
藤枝市稲川331
焼津市本中根320
ボノロン外国語学校
Posted by ♪Skip&Laugh at
07:32
│Comments(0)
2010年06月15日
誕生日会☆
久し振りに会うお友達や、近所でいつも遊んでくれるお友達、1年生から中学1年生まで集ってくれ、ニコニコでした。
私が自分の興味ある事で休日に出かけたい時、
「お母さん、○○に行きたいんだけど、いいかなぁ?」
と聞くと
「いいよ―」
と即答してくれる息子。(別に我慢している風でもなく…)
最近はお出かけ率が高く(汗)、この日はいつも「いいよ―」って言ってくれてありがとう!の気持ちを込めてケ―キとクレ―プを作りました。
誕生日会のプログラムも自分で考えて、いそいそ準備していました。
「ポケモン人生ゲ―ム」と
「トランプ」
で得点が高かった人から景品のお菓子をプレゼント
というのがメインイベント。
遊んでいる時も、おやつを食べている時も、無邪気な会話が聞こえてきて、面白くて面白くて。
野球の選手の話題で
「小笠原選手、知ってる人〜」
「は―い」「は―い」
「小笠原諸島選手知ってる人〜(!?)」
「ガハハハ!!」
って会話とか…
聞こえてきて、アホすぎでした。
皆、子どもらしくて可愛い(^-^)
皆が帰った後、娘がしみじみと
「今日、嬉しかった。
久し振りに会えた友達もいたし、美味しかったし、本当に嬉しかった。」って話していて、楽しい子ども時代の思い出が一つ増えたかな〜と私も嬉しくなりました。
Posted by ♪Skip&Laugh at
10:04
│Comments(2)
2010年06月11日
『元気!もり 森 〜森からはじまる一滴〜』
明日は楽しみにしているイベント開催日。
主に20代の若者が中心になって島田で活動している、ロマンず☆≡のイベント 第2弾!!
『元気!もり 森 〜森からはじまる一滴〜』inみのる座☆
テーマは『森!水!街!』
森を守る事は水を守ること!
水を守る事は森を守ること!
それは、地球を抱きしめること!!
荒れ果てた人工林を蘇らせ、街を元気に!
私達の未来をイメージして!デザインして!!実現する!!!
豪華ゲストの講演と音楽を94歳の映画館みのる座で!!
〜出演者〜
田中 優
『 森と地域の活性化を実現する 』
坂本龍一、桜井和寿、小林武史が立ち上げた環境をテーマに融資する「ap bank」監事。講演、執筆、ネットワーキング活動、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をする。
http://tanakayu.blogspot.com/
大西 義治
『 森の蘇らせ方 』 NPO法人 森の蘇り代表
荒れ果てた人工林を子供から女性までもができる間伐方法で山に光を取り戻す。
キャンドルJun、クマモリ協会、ケンジュウの会や田中優、てんつくマンなど、いまさまざまな活動家の注目を集める。http://mori-no-yomigaeri.org/
山田 俊尚
『7世代先へ』
昨年、大阪から東京までの7世代先の未来を思い描く徒歩の旅を大成功で終えた
7GenerationsWalkの代表。 今年は長野から東京までを歩き、イベント当日に島田を通過する。映画マトリックスのサントラを担当したジュノ・リアクターと共演した曲が映画で使われるなど、ミュージシャンとしても活躍。
http://www.7gwalk.org/
Rocomoon
『みのる座への奉納の歌』
日本語でも英語でも、どこの国の言語でもない、「言葉」の枠を飛び越えた独自の声を持つ。大地、木々、水、あらゆる自然と呼応するように紡ぎ出される声は、力強くてやさしい風のように聴く者を包み込む。
そして躰の奥に眠る遠い記憶の泉に、静かに深く、波紋を広げ響いていく。
http://www.rocomoon.net/
13:00〜開場
13:30〜田中優さん講演 「森と地域の活性化を実現する」
15:00〜休憩
15:30〜大西さん+田中優さん 「森の蘇らせ方」
16:30〜7Generations Walk 山田さんトーク 「7世代先へ」
16:45〜Rocomoon ライブ
17:15 イベント終了
19:00〜
交流会※予約制
21:00 交流会終了
会場 みのる座 静岡県島田市本通り6丁目7834
☆島田駅から徒歩10分
☆みんなが知っている場所ですので、道に迷った方は通行人に訊ねてください。
必ず着けます!!
☆駐車場はみのる座から徒歩3分、1時間100円 「P5」をご利用ください
☆みのる座への駐車、路上駐車はご遠慮ください。
☆休憩時間に田中優さんの本の販売があります。
☆イベント終了後、RocomoonちゃんのCDの販売があります。
〜チケット〜 大人前売り 1500円(当日 1700円)
子供前売り 800円 (当日 1000円)
交流会参加費 1000円(食事代込み・)※予約制
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料です。
☆座席数190席☆交流会 定員25名(先着順)
〜チケット予約・交流会予約・お問い合わせ〜 roman-zu@live.jp
090−1277−5732 平川☆≡
イベント詳細・空席情報などロマンず☆≡ブログにアップされます!
ロマンず☆≡『Earth Hugs Blog』 http://hirakawa.eshizuoka.jp/
主に20代の若者が中心になって島田で活動している、ロマンず☆≡のイベント 第2弾!!
『元気!もり 森 〜森からはじまる一滴〜』inみのる座☆
テーマは『森!水!街!』
森を守る事は水を守ること!
水を守る事は森を守ること!
それは、地球を抱きしめること!!
荒れ果てた人工林を蘇らせ、街を元気に!
私達の未来をイメージして!デザインして!!実現する!!!
豪華ゲストの講演と音楽を94歳の映画館みのる座で!!
〜出演者〜
田中 優
『 森と地域の活性化を実現する 』
坂本龍一、桜井和寿、小林武史が立ち上げた環境をテーマに融資する「ap bank」監事。講演、執筆、ネットワーキング活動、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をする。
http://tanakayu.blogspot.com/
大西 義治
『 森の蘇らせ方 』 NPO法人 森の蘇り代表
荒れ果てた人工林を子供から女性までもができる間伐方法で山に光を取り戻す。
キャンドルJun、クマモリ協会、ケンジュウの会や田中優、てんつくマンなど、いまさまざまな活動家の注目を集める。http://mori-no-yomigaeri.org/
山田 俊尚
『7世代先へ』
昨年、大阪から東京までの7世代先の未来を思い描く徒歩の旅を大成功で終えた
7GenerationsWalkの代表。 今年は長野から東京までを歩き、イベント当日に島田を通過する。映画マトリックスのサントラを担当したジュノ・リアクターと共演した曲が映画で使われるなど、ミュージシャンとしても活躍。
http://www.7gwalk.org/
Rocomoon
『みのる座への奉納の歌』
日本語でも英語でも、どこの国の言語でもない、「言葉」の枠を飛び越えた独自の声を持つ。大地、木々、水、あらゆる自然と呼応するように紡ぎ出される声は、力強くてやさしい風のように聴く者を包み込む。
そして躰の奥に眠る遠い記憶の泉に、静かに深く、波紋を広げ響いていく。
http://www.rocomoon.net/
13:00〜開場
13:30〜田中優さん講演 「森と地域の活性化を実現する」
15:00〜休憩
15:30〜大西さん+田中優さん 「森の蘇らせ方」
16:30〜7Generations Walk 山田さんトーク 「7世代先へ」
16:45〜Rocomoon ライブ
17:15 イベント終了
19:00〜
交流会※予約制
21:00 交流会終了
会場 みのる座 静岡県島田市本通り6丁目7834
☆島田駅から徒歩10分
☆みんなが知っている場所ですので、道に迷った方は通行人に訊ねてください。
必ず着けます!!
☆駐車場はみのる座から徒歩3分、1時間100円 「P5」をご利用ください
☆みのる座への駐車、路上駐車はご遠慮ください。
☆休憩時間に田中優さんの本の販売があります。
☆イベント終了後、RocomoonちゃんのCDの販売があります。
〜チケット〜 大人前売り 1500円(当日 1700円)
子供前売り 800円 (当日 1000円)
交流会参加費 1000円(食事代込み・)※予約制
☆保護者同伴の座席を使用しないお子様は無料です。
☆座席数190席☆交流会 定員25名(先着順)
〜チケット予約・交流会予約・お問い合わせ〜 roman-zu@live.jp
090−1277−5732 平川☆≡
イベント詳細・空席情報などロマンず☆≡ブログにアップされます!
ロマンず☆≡『Earth Hugs Blog』 http://hirakawa.eshizuoka.jp/
Posted by ♪Skip&Laugh at
16:51
│Comments(0)
2010年06月10日
アロマバスソルト作りと検定対応講座のご案内
6月17日(木)に焼津の素敵な雑貨屋さん、エムズカフェさんにて、アロマバスソルト作りを開催します。
香りのお好みをお聞きしてアドバイスいたします。一緒に自分だけの香りをブレンドしましょう。
開催時間は
・10:00〜
・11:00〜
の2回。
定員は各5名様。
4回分のバスソルト代金込みで1500円(お茶・おやつ付)
です。
参加ご希望の方はお早めにご予約ください。
また、21日のアロマ検定対応講座の日の午後1時から、美容師さんによるヘッドマッサージ講座を特別開催します。参加費はなんと500円です。
午前中のアロマ検定講座から引き続きの受講ももちろん、午後からのみの参加もOKです。
この日のアロマ検定講座の内容は
・アロマテラピ―のメカニズム
(精油が心身に作用する経路、精油成分の薬理作用)
・ベチバ―
・ベルガモット
講座時間:10時30分〜12時
参加費:2000円(ハ―ブティ―付)
会場:ボノロン外国語学校 天空の間
※朝から通しで参加ご希望の方は昼食をご持参ください。
お問い合わせ・ご予約は09080729107にお願いします(^-^)
香りのお好みをお聞きしてアドバイスいたします。一緒に自分だけの香りをブレンドしましょう。
開催時間は
・10:00〜
・11:00〜
の2回。
定員は各5名様。
4回分のバスソルト代金込みで1500円(お茶・おやつ付)
です。
参加ご希望の方はお早めにご予約ください。
また、21日のアロマ検定対応講座の日の午後1時から、美容師さんによるヘッドマッサージ講座を特別開催します。参加費はなんと500円です。
午前中のアロマ検定講座から引き続きの受講ももちろん、午後からのみの参加もOKです。
この日のアロマ検定講座の内容は
・アロマテラピ―のメカニズム
(精油が心身に作用する経路、精油成分の薬理作用)
・ベチバ―
・ベルガモット
講座時間:10時30分〜12時
参加費:2000円(ハ―ブティ―付)
会場:ボノロン外国語学校 天空の間
※朝から通しで参加ご希望の方は昼食をご持参ください。
お問い合わせ・ご予約は09080729107にお願いします(^-^)
Posted by ♪Skip&Laugh at
19:30
│Comments(0)
2010年06月08日
練り香水作り
かもめ学級の皆さん、ありがとうございました(^-^)
練り香水は
・ミツロウ
・ホホバオイル
・シアバタ―
・精油
で作ります。
香りが楽しめるのと同時に保湿力もバッチリです☆
かもめ学級さんの後、午後からは7月に予定している、コトちゃん主催の上映会の実行委員会&試写会へ。
『六ヶ所村ラプソディ』の鎌仲監督の最新作の『ミツバチの羽音と地球の回転』の上映会&監督のお話会が
7月11日日曜日に本中根公会堂で午後13時から、
夜からは旧港のKamavoxで開催されます。
詳しくはコチラ↓
http://press.eshizuoka.jp/e579460.html
私は子どもの帰宅時間の都合で最後まで観られなかったのですが、持続可能なエネルギ―での暮らしを選択している、スウェ―デンの人々の表情が誇らしげで生き生きしているのが印象的でした。
この上映会については改めてご案内記事を書きたいと思います。
色々ご協力いただきたいな〜と思っているので、共感してくださる方、エ―ルをよろしくお願いします☆
Posted by ♪Skip&Laugh at
22:46
│Comments(0)
2010年06月07日
ワンピース ランチ!
蒲郡のラグナシアで開催中の
「ワンピース メモリアルログ」
に家族で遊びに来ています(^-^)
今日は遊ぶ日!と決めて、楽しんでいます♪
Posted by ♪Skip&Laugh at
14:19
│Comments(2)
2010年06月04日
2010年06月03日
私の原点はこれだ!
先週木曜日・金曜日に開催されたエムズカフェさんのイベント「キノミキノママ」
今回も大盛況でした
私は金曜日に、「パワープラントスピリットカードを使った香り選び」で出店させていただきました。
エムズカフェのまきさん、セッションを受けてくださった皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、予約表が埋まり、「受けたかったのに、予約取れませんでした」との嬉しい言葉をいただきました。
ありがとうございます!
7月2日に開催のエムズカフェさんのイベントにて、再度このセッションをさせていただくことが決定しました。
詳細はあらためてご案内いたします
さて、セッションをさせていただいて私自身が気付き、密かに感激していたことがあります。
私の活動名
♪Skip&Laugh
は
「こころになにかモヤモヤしたものがあっても、この場所に来たら帰り道は笑顔でスキップになるような、そんな場所を作りたいなあ」
という思いをこめて命名しました。
金曜日のセッションを受けてくださった方々、最初にお話を伺う時と帰られるとき、明らかに表情が違っていて
「あ!私がやりたかった事、今実現してる!!」
って思ったのです。
それがとても嬉しかった
今、何か心に大きく占めている問題があったとしても、「どうしたいのか」はもう自分自身が知っています。
心のふかーい所にあるその答えを自覚するため、カードや香りにお手伝いしてもらって、心を突っついて軽く刺激を与える・・・そんなセッションです。
「キノミキノママ」の可愛らしい空間で、カネオトギャラリーさんの窓から海が見える絶好のロケーションで、気持ちの良いお客様やスタッフさんの中で、私が本当にやりたいことをやらせてもらえている事に改めて感謝しながら、私自身の心も軽~くなってお家に帰りました。
今回も大盛況でした

私は金曜日に、「パワープラントスピリットカードを使った香り選び」で出店させていただきました。
エムズカフェのまきさん、セッションを受けてくださった皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、予約表が埋まり、「受けたかったのに、予約取れませんでした」との嬉しい言葉をいただきました。
ありがとうございます!
7月2日に開催のエムズカフェさんのイベントにて、再度このセッションをさせていただくことが決定しました。
詳細はあらためてご案内いたします

さて、セッションをさせていただいて私自身が気付き、密かに感激していたことがあります。
私の活動名
♪Skip&Laugh
は
「こころになにかモヤモヤしたものがあっても、この場所に来たら帰り道は笑顔でスキップになるような、そんな場所を作りたいなあ」
という思いをこめて命名しました。
金曜日のセッションを受けてくださった方々、最初にお話を伺う時と帰られるとき、明らかに表情が違っていて
「あ!私がやりたかった事、今実現してる!!」
って思ったのです。
それがとても嬉しかった

今、何か心に大きく占めている問題があったとしても、「どうしたいのか」はもう自分自身が知っています。
心のふかーい所にあるその答えを自覚するため、カードや香りにお手伝いしてもらって、心を突っついて軽く刺激を与える・・・そんなセッションです。
「キノミキノママ」の可愛らしい空間で、カネオトギャラリーさんの窓から海が見える絶好のロケーションで、気持ちの良いお客様やスタッフさんの中で、私が本当にやりたいことをやらせてもらえている事に改めて感謝しながら、私自身の心も軽~くなってお家に帰りました。
2010年06月03日
ジャパンツア― プレイベントのご案内
カンボジアの天使が舞い降りるJAPANTOUR Vol.4
が静岡で8月26日〜28日に開催されます。
そのプレイベントが、6月30日(水)にあります!
私もブ―ス出店させていただく事になりました。マッサージベッドを持ち込んで、トリ―トメントさせていただきます!
また、アロマ検定講座を受講していただいている生徒さん達がハンドトリ―トメントで一緒に出店します。
お友達のたかなちゃんがヒ―リングア―トでお隣のブ―スに出店します。
トリ―トメントのあと、緩んだ状態でヒ―リングア―トのセッションを受けると…かなり気持ち良いですよ!
(昨日体験しました〜)
【開催日】
2010年6月30日(水)
【場所】
静岡バッハハウス
静岡県静岡市葵区油山2309
Tel 0542941107
(当日のみ繋がります)
☆13時〜14時 おかんライブ
☆10時〜17時 癒し空間フリマ
昼間の癒し空間では…。
路上詩人・オーガニック製品・アロマテラピー
カードリーディング・ヒーリング
などなど!盛り沢山のブース出展が!
心と体に心地良い空間がお楽しみ頂けます。
その他、古着やバザー品も販売します。
出展者さん(出展料千円)やバザー品も、まだまだ募集中です。
出展料やバザーの売上は、カンボジアの子供達の静岡滞在費用に使われます。
【チケット詳細】
☆おかんライブ
先行1500円
当日1800円
高校生以下500円引き
【予約・問い合わせ先】
☆09076022207
churachuchuchu-@docomo.ne.jp
三浦れん または
☆09010952053
KAZ企画 田島 まで
代表者指名・人数・連絡先番号をお知らせ下さい。
☆当日連絡先
0542941107
カンボジアの子供達の滞在費が大チャンス中です!
皆様のご協力・宣伝頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします!
詳しくは問い合わせ先のれんちゃんブログ
http://fairieren.blog29.fc2.com/
をご覧ください。
が静岡で8月26日〜28日に開催されます。
そのプレイベントが、6月30日(水)にあります!
私もブ―ス出店させていただく事になりました。マッサージベッドを持ち込んで、トリ―トメントさせていただきます!
また、アロマ検定講座を受講していただいている生徒さん達がハンドトリ―トメントで一緒に出店します。
お友達のたかなちゃんがヒ―リングア―トでお隣のブ―スに出店します。
トリ―トメントのあと、緩んだ状態でヒ―リングア―トのセッションを受けると…かなり気持ち良いですよ!
(昨日体験しました〜)
【開催日】
2010年6月30日(水)
【場所】
静岡バッハハウス
静岡県静岡市葵区油山2309
Tel 0542941107
(当日のみ繋がります)
☆13時〜14時 おかんライブ
☆10時〜17時 癒し空間フリマ
昼間の癒し空間では…。
路上詩人・オーガニック製品・アロマテラピー
カードリーディング・ヒーリング
などなど!盛り沢山のブース出展が!
心と体に心地良い空間がお楽しみ頂けます。
その他、古着やバザー品も販売します。
出展者さん(出展料千円)やバザー品も、まだまだ募集中です。
出展料やバザーの売上は、カンボジアの子供達の静岡滞在費用に使われます。
【チケット詳細】
☆おかんライブ
先行1500円
当日1800円
高校生以下500円引き
【予約・問い合わせ先】
☆09076022207
churachuchuchu-@docomo.ne.jp
三浦れん または
☆09010952053
KAZ企画 田島 まで
代表者指名・人数・連絡先番号をお知らせ下さい。
☆当日連絡先
0542941107
カンボジアの子供達の滞在費が大チャンス中です!
皆様のご協力・宣伝頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします!
詳しくは問い合わせ先のれんちゃんブログ
http://fairieren.blog29.fc2.com/
をご覧ください。
Posted by ♪Skip&Laugh at
08:07
│Comments(0)