今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2009年03月27日
リフレッシュ!
「人生は旅」と例えられるのがよくわかる旅でした。
荷造りなど出発までの準備の後に、こんなに楽しい事が待っている〜♪
そう思うとまた毎日を丁寧に過ごしていこう、この先にどんな事が待っているのか楽しみって思えてきます。
一緒に行った友達、子ども達、送り出してくれたパパさん達、旅をサポートしてくれた皆さん、ありがとうございました(^-^)
Posted by ♪Skip&Laugh at
11:02
│Comments(2)
2009年03月15日
ことばの力
志太地区で活動している、お話ボランティアのサークル「てぶくろ」代表のIさんにお誘いいただいて、福音館書店で長年絵本の編集をされていた松居直さんの講演会に行ってきました。
沢山の絵本の編集に携われた松居さん。
「最近、日本語力が落ちてきている」と嘆かれていました。
「言葉」は「教えるもの」ではなく「伝えるもの」
「ことばの力」は学校に行くまでに一番身に付くもの。その間にテレビではなく「人間」の言葉を聞く事が大切だよ。
そして、たくさん戸外で遊ぶ事が大切!
空の色、雲の形、川の水の冷たさ、雨の降る音・・・様々な体験があって絵本と出会った時に「ああ、あの時のあの感じ」って自分の中にイメージ出来る。
絵を見たときにどれだけ読み取れるか、絵の中にある「ことば」を読み取って、「ことば」によって目に見えない世界が自分の中に見える・・・そうした喜び。
「星の王子様」で「人間にとって大切なことは目に見えない」ってあったけれど、「時間」「愛」「心」「命」・・・目に見えないものを感じて、想像するのは「ことばの力」
今は大人達もあまり絵本体験がなくて、「絵本を読んでもらう喜び」を知らない人が多いと聞いて・・・次回からベビーマッサージ講座の時に絵本を読もう!と思いました。
それから子守歌。
「意味はわからなくても歌ってくれている人の気持ちが伝わる」
「教えてもらった記憶がないのに歌える」
なんて素晴らしい!!
子守唄も時々紹介できるように、密かに(ってブログで書いているけれど)練習しよ~と思います。
編集された本についても面白いお話が聞けました。
「おおきなかぶ」の絵はデッサン力の優れた彫刻家・佐藤忠良さんにお願いして描いてもらったそうです。
最初は「絵本」と聞いて可愛らしい絵を描かれたのを「佐藤さんの絵を子供達に見てもらいたい」と3回描きなおしてもらったんですって。(かぶを引っ張っているのがどう見ても押しているようにしか見えない・・・と何度もデッサンされたそうですよ)
また、佐藤さんは戦後、シベリアで4年間捕虜生活をされていてロシア農民の暮らしをよく知っていること、戦後の疲弊した世の中で子供達の為に出来る事があるのが嬉しいと言われていたことも聞きました。
「三匹のやぎのがらがらどん」はノルウェーの昔話なのに、日本の子供達の方がよく読んでいるそうで!それは、本当に日本語の力のある「せた ていじ」さんの訳だからではないか?おなじく「せた ていじ」さんの「おだんごぱん」の訳も素晴らしいとのお話。
エピソードを聞いてから読み直すのも楽しいなあ。
それからアドバイスがありました。
絵本を読んでいると子供が聞いていないようにみえる時があるけれど、聞いていないようにみえてちゃんと聞いているから、気楽な気持ちで読んでいると気楽な気持ちで安心して子供も聞いているものです。
「絵本は読んでもらうもの」お父さん達も子供との絵本タイムを楽しめる、ゆったりした世の中だと良いなあ~~
Posted by ♪Skip&Laugh at
15:58
│Comments(4)
2009年03月13日
今月のベビーマッサージ講座
焼津第一助産院を会場にお借りして開催しているベビーマッサージ講座、今月はねんねの赤ちゃんが多く参加してくれました。
助産師のK先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ポカポカ暖かいお部屋で、ベビーマッサージ・・・平和で穏やかな空気が流れていました。
このブログで講座を知って参加してくださった方同士が、連絡先を交換していたりするとご縁だなあと思います。
同じ頃の子供を持つお母さんとの情報交換は本当に助けになります。
それに、ちょっとした、聞いてみたい事を助産師のK先生尋ねると、とても丁寧に答えてくださって、私も初めての子育て中にこんな場所あったら心強かったなあ~
(K先生、受けた質問で気になる事があって、もう一度お話ししたいから質問された方の連絡先を教えてと今朝も電話をくださったんです!)
聞いたお話の中で、もっと早く知っていたら良かったと思った事は
「赤ちゃんは胎内でぎゅっと縮こまっていたから、何か手に触れていないと不安になるんだよ。お風呂の後にしっかり袖を通さなくてもいいから、とりあえず手をパパッと袖のところに置いてあげてね。」
ってお話。
おっぱい飲んでいる時に、お母さんの服をどこかぎゅっと掴むよね~という話から、このお話が聞けました。
お友達に育児中のママがいたら、教えてあげてくださいね。
次回は4月16日(木)午後1時から開催します。
参加ご希望の方は、オーナーまでメールか09080729107にお電話ください。
2009年03月08日
1週間が始まりました!
先週のワクワク出来事をまとめて書きます^^
娘の誕生日会にキャンドル作りをやりました。ほのまさん、Sちゃん、ありがとう~
子供の集中力と「納得いくまで、やりたい!!」って気持ち、凄いなあと改めて思いました。
みんな、お気に入りの一品が出来たね♪
何時間でも居たくなるお店に伺いました。
↑島田の「菫埜」さん。(てのひらさん、ご丁寧に行き方を教えてくださってありがとうございました。)
吉田町の「紫雪工房」さんではこの天使ちゃんが気に入って連れて帰りました↑
やっぱり雑貨や可愛い物最高~!!
お家にアロマの相談に来てくださったママと一緒に来てrくれて、おりこうに待っててくれたMちゃん(と娘とルゥ)
アロマセミナーの後、虹色天使さんを講師に開催した「サンキャッチャー作り」
参加してくださった皆さん、虹色天使さん、ありがとうございました。
それぞれ、その方らしい色使いで、その方らしいサンキャッチャーが出来上がるのが見ていて楽しくて^^
まるで、その日のテーマ「ベルガモット」を色で表したようなサンキャッチャーがあったり、奥が深いです!
今週も、このブログを見て12日の「ベビーマッサージ」に参加してくださる方と初めてお会いできたり、またまた楽しみな事が沢山待っていてくれます。
Posted by ♪Skip&Laugh at
18:54
│Comments(0)
2009年03月02日
3月5日のアロマセミナー
11時から「虹色天使」さんを講師に迎えて「サンキャッチャ―作り」をします。(別途3000円かかります。このお値段は今回のみの特別料金です)
写真は娘が作ったサンキャッチャ―です。
今朝も子ども部屋にキラキラ虹が出来ていて、素敵でした!
後3名受付出来ます。
ご希望の方はお早めにオ―ナ―までメールか09080729107にお電話下さい♪
2009年03月02日
花粉症・風邪対策バスソルト
心身の疲れを癒す香りで、風邪予防にもなってくれます。
2回分で600円です。
M's cafeさんでお求めいただけます。