今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2010年08月25日
この夏最後のアツいイベント!!
ブログを読んでくださっている皆様、ご無沙汰しています。
夏休み中、子ども達と毎日遊んで遊んで、あっという間に夏休みも残り少し・・・
そんな中、明日から夏休み最後で最大のイベント、ジャパンツアー&ワンフェスきらめ樹合宿に子連れで泊り込みスタッフ参加してきます。
28日のジャパンツアーのチケットはまだまだあります。
迷っている方、是非ご一緒しましょう。
森源太さんのブログに掲載されていた、兵庫でのイベント映像を観たらカンボジアの子ども達のキュートさにドキドキしています。
あぁ、楽しみだ☆
27日はきらめ樹間伐にリーダーで参加して、カンボジアの子ども達と一緒にきらめ樹してきます!
28日のイベント詳細はコチラ↓
日 時:平成22年8月28日(土) 13:00~16:00
・カンボジア伝統舞踊 披露
・てんつくマン トーク
・「おかん」ライブ
・森 源太 ライブ
会 場:清水西河内小学校 体育館 (静岡市清水区西里143番地)
参加費:2.000円(高校生 以上)+ 募金をお願いします。
*中学生以下は無料です。是非遊びに来てください。
イベントに関するお問い合わせは
田島 和子 090-1095-2053 fururu-sawa@nona.dti.ne.jp
伊藤 高義 090-4941-7875 takayo-c.39.arigatou@i.softbank.jp
森源太さんのブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/morigenta/archives/51648744.html
(ジャパンツアー各会場情報もあります)
Posted by ♪Skip&Laugh at
15:54
│Comments(0)
2010年08月18日
イベント「地球びと宇宙びと」ご案内
「地球びと宇宙びと」
が開催されます。
会場の場所はハートピア清水(JR清水駅より徒歩5分)
イベントのタイムテーブルは
1.てんつくマン監督ドキュメント映画 「天国はつくるものPart?」上映会
10:00〜12:20 6F 多目的ホール
2 ドイツ国家認定音楽家ヴォルフガング・ヘルツレ氏夫妻の講演
「国際結婚ないしょ話」 14:00〜17:00 6F ホール
3 多国籍交流会 5F 集会室
☆昼食タイム 12:30〜13:50
安心安全食材のおいしいお弁当(伊太利亭)を頂きながら交流! *要予約
昼の多国籍交流会の時に 「おかん」 のライブが行なわれます。
*「おかん」ライブのみ参加の場合は参加費 1000円です
☆夕食タイム 18:00〜20:00
スリランカカレーバイキング(sahiru17)を楽しみながら交流! *要予約
4 カンボジア写真展 「カンボジアの天使たち」
チャリティバザー 9:00〜17:00 1F
日 時:2010年8月22日(日)
9:00〜20:00
会 場:清水社会福祉会館はーとぴあ清水
(清水区宮代町)
参加費:1映画 前売り1,000円 当日1,200円
2講演 前売り1,000円 当日1,200円
通し券(1+2) 前売り1.600円 当日2,000円(「おかん」ライブを含む)
3交流会 昼食タイム 500円
夕食タイム 大人1,500円 小人1,000円 幼児無料
※カップル限定ペア割引券、国際結婚夫婦特別招待券、留学生特別招待有ります。
詳細はお問合せ下さい。
NPO グローバルハーモニー
事務局
静岡市清水区入船町7-25
TEL 054−340−6547
FAX 054−340−6959
global-heart@po4.across.or.jp HP
http://global-harmony.comi.in/
☆チケット取り扱い場所☆
・NPOグローバルハーモニー事務所(清水区入船町)
・はーとぴあ清水1F事務所(清水区宮代町)
・麦挽小屋(清水区八坂北)
・リサイクルブティックスノードール(清水区上原)
・伊太利亭(葵区紺屋町)
Posted by ♪Skip&Laugh at
17:33
│Comments(0)
2010年08月13日
お盆休み
三重県四日市市から電車で30分の湯の山温泉に泊まりに来ています。
旅館の部屋の目の前は山!
部屋は木の香りがいっぱい。
緩んでます〜
奈良県の旦那様の実家の近くにも温泉があります。
温泉のはしご、有り難や〜
Posted by ♪Skip&Laugh at
17:24
│Comments(0)
2010年08月09日
夏休み☆
娘の友達から、
「蚊除けスプレーと香りのしおり作りをやりたい」
とリクエストがあり、家に集合してワイワイ作りました。
「ライム」の香りが大人気♪
ラムネのような甘い香りです。
娘が「ユ―カリレモン・グレープフル―ツ・ラベンダー」を選んでブレンドした蚊除けスプレーの香りがとてもよくて、今度真似させてもらおうと思っている母でした(^-^)
Posted by ♪Skip&Laugh at
10:09
│Comments(2)
2010年08月04日
かっとばし!!
今年のGWに、「甲子園歴史館」におじいちゃん、お父さんと行った時に買ってきたのが、このお箸。
その名も
「かっとばし!!」
プロ野球、社会人野球、大学野球で折れたバットやバットを作る際にできる端材をリサイクルして作られているそうです。
売上の一部は木製バットの主な素材となるアオダモの保護育成に使われているそう。
ネ―ミングのセンスが面白い!
写真で解るかな?
バットの形の箸です。
Posted by ♪Skip&Laugh at
17:24
│Comments(0)
2010年08月03日
家庭菜園講座のお知らせ
くみちゃんからのお知らせです↓
『秋蒔き初心者向け家庭菜園講座2』のお知らせです。
ブロッコリー、白菜など植えたいな〜と考えている方にはオススメです。
農薬や化学肥料を使わない安心・安全で美味しい野菜を家庭でも作ってみませんか?
講師の三浦さんが、長年研究した独自の自然農法を分かりやすく、楽しく教えてくれます。
手間がかからず、自然の力を最大限に活かした方法で(^O^)驚きの連続です♪♪♪
第2回目は「秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理」です。
講師三浦さんより
『自然農法は、化学肥料や農薬を使わず、野菜の特性や、土の力を充分生かした
栽培方法です。
第1回目:土づくり
第2回目:秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理
第3回目:病害虫の考え方と対策
と全3回開催しています。是非いらっしゃって下さい。』
第2回目は土作り
日 時:
9月10日(金)10時〜昼頃まで
又は
9月12日(日)10時〜昼頃まで
同じ内容になります♪
都合の良い日にご参加下さい。
参加費:1000円
場 所:ボノロン外国語学校(静岡県焼津市本中根 320)
内容
*秋蒔き用の種と苗について
*種、苗の植え方
*植え合わせについて
*植えた後の注意点
*雑草や虫についての対策や注意点
是非ご参加下さい♪
お待ちして居ます☆
講師
三浦さんプロフィール
自然農法を27年研究し、現在静岡中西部の普及に取り組んでいる。
参加希望の方は希望日を
長田090−1985−6285
kumi.osada@docomo.ne.jp
まで連絡ください。
資料作成などありますので参加希望人数をご連絡いただけると助かります。
『秋蒔き初心者向け家庭菜園講座2』のお知らせです。
ブロッコリー、白菜など植えたいな〜と考えている方にはオススメです。
農薬や化学肥料を使わない安心・安全で美味しい野菜を家庭でも作ってみませんか?
講師の三浦さんが、長年研究した独自の自然農法を分かりやすく、楽しく教えてくれます。
手間がかからず、自然の力を最大限に活かした方法で(^O^)驚きの連続です♪♪♪
第2回目は「秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理」です。
講師三浦さんより
『自然農法は、化学肥料や農薬を使わず、野菜の特性や、土の力を充分生かした
栽培方法です。
第1回目:土づくり
第2回目:秋蒔き用の苗について、植かた、栽培管理
第3回目:病害虫の考え方と対策
と全3回開催しています。是非いらっしゃって下さい。』
第2回目は土作り
日 時:
9月10日(金)10時〜昼頃まで
又は
9月12日(日)10時〜昼頃まで
同じ内容になります♪
都合の良い日にご参加下さい。
参加費:1000円
場 所:ボノロン外国語学校(静岡県焼津市本中根 320)
内容
*秋蒔き用の種と苗について
*種、苗の植え方
*植え合わせについて
*植えた後の注意点
*雑草や虫についての対策や注意点
是非ご参加下さい♪
お待ちして居ます☆
講師
三浦さんプロフィール
自然農法を27年研究し、現在静岡中西部の普及に取り組んでいる。
参加希望の方は希望日を
長田090−1985−6285
kumi.osada@docomo.ne.jp
まで連絡ください。
資料作成などありますので参加希望人数をご連絡いただけると助かります。
Posted by ♪Skip&Laugh at
21:16
│Comments(0)