今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2011年05月06日
映画『100000年後の安全』
総理の浜岡原子力発電所の停止要請のニュース。突然で驚きました。
世界一危ないと言われていた浜岡原子力発電所が停止してくれたら、30キロ圏内に住む私としては心配の種が少し減りますが、
停止が決定したとして…原子力発電所のその後をどうするか考えなければなりません。
ドキュメンタリー映画
『100000年後の安全』
http://www.uplink.co.jp/100000/theater.php
この秋公開予定でしたが、原発事故を受けて公開が早められました。
5月13日、有料配信もあるそうです。
HPより
毎日、世界中のいたるところで原子力発電所から出される大量の高レベル放射性廃棄物が暫定的な集積所に蓄えられている。その集積所は自然災害、人災、および社会的変化の影響を受けやすいため、地層処分という方法が発案された。
フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のようなその巨大システムは、10万年間保持されるように設計されるという。
廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはない。しかし、誰がそれを保障できるだろうか。10万年後、そこに暮らす人々に、危険性を確実に警告できる方法はあるだろうか。彼らはそれを私たちの時代の遺跡や墓、宝物が隠されている場所だと思うかもしれない。そもそも、未来の彼らは私たちの言語や記号を理解するのだろうか。
世界一危ないと言われていた浜岡原子力発電所が停止してくれたら、30キロ圏内に住む私としては心配の種が少し減りますが、
停止が決定したとして…原子力発電所のその後をどうするか考えなければなりません。
ドキュメンタリー映画
『100000年後の安全』
http://www.uplink.co.jp/100000/theater.php
この秋公開予定でしたが、原発事故を受けて公開が早められました。
5月13日、有料配信もあるそうです。
HPより
毎日、世界中のいたるところで原子力発電所から出される大量の高レベル放射性廃棄物が暫定的な集積所に蓄えられている。その集積所は自然災害、人災、および社会的変化の影響を受けやすいため、地層処分という方法が発案された。
フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のようなその巨大システムは、10万年間保持されるように設計されるという。
廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはない。しかし、誰がそれを保障できるだろうか。10万年後、そこに暮らす人々に、危険性を確実に警告できる方法はあるだろうか。彼らはそれを私たちの時代の遺跡や墓、宝物が隠されている場所だと思うかもしれない。そもそも、未来の彼らは私たちの言語や記号を理解するのだろうか。
Posted by ♪Skip&Laugh at 22:11│Comments(2)
この記事へのコメント
シネギャラリーで公開しますよ♪
Posted by ゆいまーる
at 2011年05月07日 06:06

>ゆいまーるさん
ありがとうございます^^
まずは今週、来週とBS1で深夜放映の「チャルノブイリ事故25年特集」「核廃棄物」の番組を観ます。
シネギャラリーでの公開を待ちきれなかったら・・・14日の有料配信観ます。
ありがとうございます^^
まずは今週、来週とBS1で深夜放映の「チャルノブイリ事故25年特集」「核廃棄物」の番組を観ます。
シネギャラリーでの公開を待ちきれなかったら・・・14日の有料配信観ます。
Posted by ♪Skip&Laugh
at 2011年05月10日 16:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。