今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2010年09月02日
ガイアシンフォニ―第7番
夏休み終了した〜それっと31日、ガイアシンフォニ―の最新作、第7番を静岡のサ―ルナ―トホ―ルで観てきました。
お目当てはアリゾナ大学統合医学プログラム理事「アンドル―・ワイル博士」
アロマセラピーを学び始めた頃、ワイル博士の著作が推薦図書として紹介され、
「病気の部分だけでなく、その人全体を、その人をとりまくすべてをみる」
ホリスティック医療の考え方に強く共感しました。
ワイル博士は医学生の時に西洋近代医学の限界を痛感し、世界中の伝統医療の叡智を求めて旅し、自分の身体で試して、西洋医療と伝統医療の良いところを組み合わせた「統合医療」を患者さんの治療に取り入れている方です。
著書に「人はなぜ治るのか」「癒す心、治る力」があり「自然治癒力」という考え方を世界に広めました。
映画の中で
「貴方は必ず良くなります、と激励することも医者の重要な仕事のひとつです」
と語っています。
静岡市サ―ルナ―トホ―ルでの上映は明日まで!(10:15〜、15:25〜、18:40〜)
10月24日(日曜日)
には清水区役所で上映会があるそうです。
(11:00〜、15:00〜)
ツ―ル・ド・フランスの覇者グレッグ・レモン、環境教育活動家の高野孝子さんも素晴らしかった!
3人とも、自分の心の中に平和な気持ちを持つ事が大切と、それぞれの言葉で伝えてくれました。
そして、今回の映画には「零性の原風景」
として熊野・神倉神社や伊勢神宮が出てきます。私が生まれたのは熊野近くの新宮市。
育ったのは三重県で、いつも年越しは伊勢神宮。
なので、とても見近に感じました。
静かで力強い映画でした。
興味を持たれた方、是非観てみてくださいね。
お目当てはアリゾナ大学統合医学プログラム理事「アンドル―・ワイル博士」
アロマセラピーを学び始めた頃、ワイル博士の著作が推薦図書として紹介され、
「病気の部分だけでなく、その人全体を、その人をとりまくすべてをみる」
ホリスティック医療の考え方に強く共感しました。
ワイル博士は医学生の時に西洋近代医学の限界を痛感し、世界中の伝統医療の叡智を求めて旅し、自分の身体で試して、西洋医療と伝統医療の良いところを組み合わせた「統合医療」を患者さんの治療に取り入れている方です。
著書に「人はなぜ治るのか」「癒す心、治る力」があり「自然治癒力」という考え方を世界に広めました。
映画の中で
「貴方は必ず良くなります、と激励することも医者の重要な仕事のひとつです」
と語っています。
静岡市サ―ルナ―トホ―ルでの上映は明日まで!(10:15〜、15:25〜、18:40〜)
10月24日(日曜日)
には清水区役所で上映会があるそうです。
(11:00〜、15:00〜)
ツ―ル・ド・フランスの覇者グレッグ・レモン、環境教育活動家の高野孝子さんも素晴らしかった!
3人とも、自分の心の中に平和な気持ちを持つ事が大切と、それぞれの言葉で伝えてくれました。
そして、今回の映画には「零性の原風景」
として熊野・神倉神社や伊勢神宮が出てきます。私が生まれたのは熊野近くの新宮市。
育ったのは三重県で、いつも年越しは伊勢神宮。
なので、とても見近に感じました。
静かで力強い映画でした。
興味を持たれた方、是非観てみてくださいね。
Posted by ♪Skip&Laugh at 21:56│Comments(2)
この記事へのコメント
あやちゃん、お久しぶり~。まだまだ残暑厳しいですね。
ガイア私もサールナートで見たかったんだけど日程が合わなくて見れなかったんだけど、10月に清水でやるんだね。教えてくれてありがとう。
あやちゃんの感想を憶えておきます。
ガイア私もサールナートで見たかったんだけど日程が合わなくて見れなかったんだけど、10月に清水でやるんだね。教えてくれてありがとう。
あやちゃんの感想を憶えておきます。
Posted by chiaki at 2010年09月04日 21:45
>chiaki
ご無沙汰~!
この前会ったときから、あっという間に時が経っているねぇ
10月、都合があったら是非観てみて~
色々影響受けて、今は「もっと自転車乗りたいな」って思っています
ご無沙汰~!
この前会ったときから、あっという間に時が経っているねぇ
10月、都合があったら是非観てみて~
色々影響受けて、今は「もっと自転車乗りたいな」って思っています
Posted by ♪Skip&Laugh
at 2010年09月06日 17:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。