今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2010年07月16日
KURIライブ@藤枝
先日の「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会を主催したコトちゃんよりお知らせです(^-^)
KURIが静岡にやってくる!!
アジアやヨーロッパの民族楽器を取り入れたアコースティックな音楽を創り出す2人組。
アイルランド、アジア、東欧、沖縄まで世界中の音楽のエッセンスを取り入れ日本人の感性で昇華させたワールドミュージック。
民族系アコースティックデュオKURIが生み出す
【音の空間】をお楽しみください
〜♪ KURI’s HP http://studiokuri.com/ ♪〜
2010.7.17(土)
@楽創倶楽部(藤枝市谷稲葉1554)
OPEN:18:30〜 START:19:00〜
Fee:前売り¥2,000(学生¥1,500)
当 日¥2,500
※小学生以下無料
Seats:35名*
☆ チケット&お問合せ ☆
Email:chaptenkoto@gmail.com(松野下)
Tel:090−7699−2156(松野下)
090−2773−0970(深田Spontaneous)
KURI’s Profile http://studiokuri.com/
ギリシャの弦楽器ブズーキ、アイルランドのティンホイッスルやオカリナなどの民族楽器を取り入れたアコースティックな音楽を創り出す2人組み。自然の息吹と気配を感じさせる豊かな音色が、聴衆を森の中にたたずんでいるかのような気持ちにさせるライブ。
フランス、イギリスツアー、フィリピン山岳地方「コーディリエラ
ユースエコサミット」など、他のアーティストとのコラボ、演奏活動以外にも様々なワークショップを行うなど幅広く国内外で活動。
Katsu
ギリシャの弦楽器ブズーキなど様々な民族楽器の音色や響きを取り入れた独自の“音”の世界を創り出す音の旅人。フォーク、ロック、ノイズミュージックなど様々な音楽活動を経験した後、90年代初めから民族楽器を取り入れた音楽活動を始める。97年以降KURIを中心に、全国各地での演奏やCDの制作を行っている。ヨーロッパやアジアでの演奏の経験から、音楽を通じ、人はそれぞれの違いを超えて心を通い合わせることが出来ると確信する。里山の森にある手作りの家での日本の四季を感じる生活や、旅から生まれるインスピレーションを大切にしている。“音”を楽しむ竹の楽器作りのワークショップや“音”と共に語る詩の朗読や、”人と大地のつながり”をテーマにしたライブぺインティングなどアーティストとのコラボレーションも行っている
詳しくは↓
http://miraiyosouzu.eshizuoka.jp/e588973.html
KURIが静岡にやってくる!!
アジアやヨーロッパの民族楽器を取り入れたアコースティックな音楽を創り出す2人組。
アイルランド、アジア、東欧、沖縄まで世界中の音楽のエッセンスを取り入れ日本人の感性で昇華させたワールドミュージック。
民族系アコースティックデュオKURIが生み出す
【音の空間】をお楽しみください
〜♪ KURI’s HP http://studiokuri.com/ ♪〜
2010.7.17(土)
@楽創倶楽部(藤枝市谷稲葉1554)
OPEN:18:30〜 START:19:00〜
Fee:前売り¥2,000(学生¥1,500)
当 日¥2,500
※小学生以下無料
Seats:35名*
☆ チケット&お問合せ ☆
Email:chaptenkoto@gmail.com(松野下)
Tel:090−7699−2156(松野下)
090−2773−0970(深田Spontaneous)
KURI’s Profile http://studiokuri.com/
ギリシャの弦楽器ブズーキ、アイルランドのティンホイッスルやオカリナなどの民族楽器を取り入れたアコースティックな音楽を創り出す2人組み。自然の息吹と気配を感じさせる豊かな音色が、聴衆を森の中にたたずんでいるかのような気持ちにさせるライブ。
フランス、イギリスツアー、フィリピン山岳地方「コーディリエラ
ユースエコサミット」など、他のアーティストとのコラボ、演奏活動以外にも様々なワークショップを行うなど幅広く国内外で活動。
Katsu
ギリシャの弦楽器ブズーキなど様々な民族楽器の音色や響きを取り入れた独自の“音”の世界を創り出す音の旅人。フォーク、ロック、ノイズミュージックなど様々な音楽活動を経験した後、90年代初めから民族楽器を取り入れた音楽活動を始める。97年以降KURIを中心に、全国各地での演奏やCDの制作を行っている。ヨーロッパやアジアでの演奏の経験から、音楽を通じ、人はそれぞれの違いを超えて心を通い合わせることが出来ると確信する。里山の森にある手作りの家での日本の四季を感じる生活や、旅から生まれるインスピレーションを大切にしている。“音”を楽しむ竹の楽器作りのワークショップや“音”と共に語る詩の朗読や、”人と大地のつながり”をテーマにしたライブぺインティングなどアーティストとのコラボレーションも行っている
詳しくは↓
http://miraiyosouzu.eshizuoka.jp/e588973.html
Posted by ♪Skip&Laugh at 21:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。