今後のセミナー・イベント
*11月20日(水)こころと香り講座 第7「直感・インスピレーション」@Synage
お問い合わせは090-8072-9107へ
2010年05月24日
この夏、カンボジアの子ども達がやってくる☆
まずはこちらの映像&説明文をご覧ください♪
*************
告知文より
NGO MAKE THE HEAVEN CAMBODIA Presents
カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR Vol.4 2010
3年ぶりに開催大決定!
~君は本気を見たことがあるか。 今年の夏「本気」大公開~
『私は、あの子がこんなに笑うのを、初めて見ました。』
過去のジャパンツアーの時に、カンボジアの孤児院の子どもたちと交流した、
滋賀にある児童養護施設の先生が、ある日本人の女の子を指さしてそう言いました。
カンボジアと日本の、お互い過去を抱いた子どもたちが出逢い、
肩をくんで、笑いあう光景がそこにはありました。
私は、カンボジア事務所が出来てから一昨年までの3年間、カンボジアで子どもたちと笑ってきました。
天使って、ほんとにいるんだな。
心からこの子たちが、愛おしい。
そう思う瞬間が、何度も何度もありました。
子どもたちの過去は、簡単に語れるほど優しいものじゃなかったかもしれない。
でも、今を一生懸命生きている子どもたちは、キラッキラした目でいつも私に優しさと愛情をわけてくれました。
今、日本で生活している私の心の中には、いつもあの優しい子供たちの笑顔がいます。
今日、あの子たちが、誰かに優しくしていると思うと、私も誰かに優しくしよう。
今日、あの子たちが、笑って過ごしているなら、私も笑って生きよう。
遠く離れた空の下、そう思いながら生きています。
一人でも、多くの日本人に、あの子たちと出会ってほしい。
それは、何年たった今でも、私の中でゆるがない想いです。
この数年、今年はジャパンツアーないの? 子供たちはいつ来るの?
の質問を沢山の方からいただいていました。
楽しみにしていた方、大変お待たせいたしました。
いよいよ、3年ぶりにジャパンツアーが大復活します!!
今年は、バサックスラムで、共同生活をしている子どもたちを呼ぶ予定です。
孤児や当NGOが食料支援をしている子どもたちが対象です。
今年のツアーは、全国4ヶ所(予定)で、子どもたちの伝統舞踊を披露するほか、
いろんなアーティストのライブやトークなどを行ったり、キャンプなどを通して、
日本とカンボジアの子どもたちの交流を予定しています。
今年のテーマは本気。
カンボジアの子どもたちの本気だけでなく、私たち日本人の大人の本気、沢山の縁でジャパンツアーを成功させたい。
現地の駐在員スタッフと、日本にいる数名の有志スタッフでタッグを組み、本気を伝えていきます。
4回目となる今回のジャパンツアー、今回も日本全国の皆さんとワクワクしたいと思います。
NGO MAKE THE HEAVEN CAMBODIA
森 絵美子 (プノンペン事務所初代駐在員・現カンボジア支援経理担当)
子どもたちを日本に呼ぶ為に、多額のお金が必要になります。
そのお金があれば、たくさんの支援が出来ることは、現地で支援金を使わせて頂いている私たちにとって、
とてもよく理解しています。
けれども、今回も子ども達を日本に呼ぶことは、お金に変えられないものがあると信じて、
開催を決定しました。
どんな環境や状況であっても、笑顔で元気いっぱいに過ごしている子どもたち。
物やお金が幸せの判断ではないことを、カンボジア(バサックスラム)の子どもたちに出逢うことで、
日本のみなさんに感じてもらいたい。
そこから、自分に出来ることは何だろうって、考えるきっかけになったら嬉しいです。
そして、親がいないなど、様々な環境で育ってきたバサックスラムの子たちには、
日本のみんなと交流することによって、日本にはみんなの事が大好きな友達がいっぱいいるよ。
って沢山の愛情を伝えてあげたいのです。
それが、バサックの子たちのこれからの自信に繋がり、子どもたちの夢につながると信じているからです。
※ツアーイベントでの収益は、バサックスラムの子どもたちの将来の為に、土地を購入し、
建物を建てたり、畑で野菜を育てたりと、自立を向けての支援に使う予定です。
みなさんのお力、ぜひお貸し下さい。 一緒に子どもたちを迎えましょう。
*************
全国4箇所の開催地のうちの一つが静岡!
今年2月に開催した「いのち輝くツアー」の収益金も、このジャパンツアーの子ども達の渡航費になっています。
(詳しくはこちらの過去記事をご覧くださいhttp://skipandlaugh.eshizuoka.jp/e524668.html)
開催の前にプレイベントとして、明日焼津で下記イベントが開催されます。
急遽、元MAKE THE HEAVENの映像部、ユウくんが岡山から参加して開場の6時半から7時まで書き下ろしする事になりました!
「カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR
プレイベント 森源太ライブ/カンボジアのお話会 in 焼津 」
「カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR Vol.4 2010
」公式HP http://maketheheaven.com/cambodia/jptour/index.html
開場 18:30 / 開演 19:00 (終了予定 20時 50分)
料金 1.000円 + 募金をお願いします。
会場 焼津市本中根公会堂 425-0063 静岡県焼津市本中根823-1
*予約・お問い合わせ ボノロン外国語学校 増田 浩宇(ヒロ) 080-6913-8666
(株)KAZ企画 田島 和子
090-1095-2053
第一部 カンボジアお話会 「キラッキラな子どもたちの笑顔」
・NGO MAKE THE HEAVEN Cambodia 現地駐在員 楠美和と鈴木恵理子
・写真家 Funny!! 平井慶祐
・ジャパンツアー実行委員会&静岡イベント主催
第二部 森源太 ライブ
NGO MAKE THE HEAVEN Cambodia 現地事務所駐在員の2人が、このプレツアーの為
に帰国! 生のカンボジアの子どもたちの話を、みなさんにお届けします。
*************
告知文より
NGO MAKE THE HEAVEN CAMBODIA Presents
カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR Vol.4 2010
3年ぶりに開催大決定!
~君は本気を見たことがあるか。 今年の夏「本気」大公開~
『私は、あの子がこんなに笑うのを、初めて見ました。』
過去のジャパンツアーの時に、カンボジアの孤児院の子どもたちと交流した、
滋賀にある児童養護施設の先生が、ある日本人の女の子を指さしてそう言いました。
カンボジアと日本の、お互い過去を抱いた子どもたちが出逢い、
肩をくんで、笑いあう光景がそこにはありました。
私は、カンボジア事務所が出来てから一昨年までの3年間、カンボジアで子どもたちと笑ってきました。
天使って、ほんとにいるんだな。
心からこの子たちが、愛おしい。
そう思う瞬間が、何度も何度もありました。
子どもたちの過去は、簡単に語れるほど優しいものじゃなかったかもしれない。
でも、今を一生懸命生きている子どもたちは、キラッキラした目でいつも私に優しさと愛情をわけてくれました。
今、日本で生活している私の心の中には、いつもあの優しい子供たちの笑顔がいます。
今日、あの子たちが、誰かに優しくしていると思うと、私も誰かに優しくしよう。
今日、あの子たちが、笑って過ごしているなら、私も笑って生きよう。
遠く離れた空の下、そう思いながら生きています。
一人でも、多くの日本人に、あの子たちと出会ってほしい。
それは、何年たった今でも、私の中でゆるがない想いです。
この数年、今年はジャパンツアーないの? 子供たちはいつ来るの?
の質問を沢山の方からいただいていました。
楽しみにしていた方、大変お待たせいたしました。
いよいよ、3年ぶりにジャパンツアーが大復活します!!
今年は、バサックスラムで、共同生活をしている子どもたちを呼ぶ予定です。
孤児や当NGOが食料支援をしている子どもたちが対象です。
今年のツアーは、全国4ヶ所(予定)で、子どもたちの伝統舞踊を披露するほか、
いろんなアーティストのライブやトークなどを行ったり、キャンプなどを通して、
日本とカンボジアの子どもたちの交流を予定しています。
今年のテーマは本気。
カンボジアの子どもたちの本気だけでなく、私たち日本人の大人の本気、沢山の縁でジャパンツアーを成功させたい。
現地の駐在員スタッフと、日本にいる数名の有志スタッフでタッグを組み、本気を伝えていきます。
4回目となる今回のジャパンツアー、今回も日本全国の皆さんとワクワクしたいと思います。
NGO MAKE THE HEAVEN CAMBODIA
森 絵美子 (プノンペン事務所初代駐在員・現カンボジア支援経理担当)
子どもたちを日本に呼ぶ為に、多額のお金が必要になります。
そのお金があれば、たくさんの支援が出来ることは、現地で支援金を使わせて頂いている私たちにとって、
とてもよく理解しています。
けれども、今回も子ども達を日本に呼ぶことは、お金に変えられないものがあると信じて、
開催を決定しました。
どんな環境や状況であっても、笑顔で元気いっぱいに過ごしている子どもたち。
物やお金が幸せの判断ではないことを、カンボジア(バサックスラム)の子どもたちに出逢うことで、
日本のみなさんに感じてもらいたい。
そこから、自分に出来ることは何だろうって、考えるきっかけになったら嬉しいです。
そして、親がいないなど、様々な環境で育ってきたバサックスラムの子たちには、
日本のみんなと交流することによって、日本にはみんなの事が大好きな友達がいっぱいいるよ。
って沢山の愛情を伝えてあげたいのです。
それが、バサックの子たちのこれからの自信に繋がり、子どもたちの夢につながると信じているからです。
※ツアーイベントでの収益は、バサックスラムの子どもたちの将来の為に、土地を購入し、
建物を建てたり、畑で野菜を育てたりと、自立を向けての支援に使う予定です。
みなさんのお力、ぜひお貸し下さい。 一緒に子どもたちを迎えましょう。
*************
全国4箇所の開催地のうちの一つが静岡!
今年2月に開催した「いのち輝くツアー」の収益金も、このジャパンツアーの子ども達の渡航費になっています。
(詳しくはこちらの過去記事をご覧くださいhttp://skipandlaugh.eshizuoka.jp/e524668.html)
開催の前にプレイベントとして、明日焼津で下記イベントが開催されます。
急遽、元MAKE THE HEAVENの映像部、ユウくんが岡山から参加して開場の6時半から7時まで書き下ろしする事になりました!
「カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR
プレイベント 森源太ライブ/カンボジアのお話会 in 焼津 」
「カンボジアの天使が舞い降りるJAPAN TOUR Vol.4 2010
」公式HP http://maketheheaven.com/cambodia/jptour/index.html
開場 18:30 / 開演 19:00 (終了予定 20時 50分)
料金 1.000円 + 募金をお願いします。
会場 焼津市本中根公会堂 425-0063 静岡県焼津市本中根823-1
*予約・お問い合わせ ボノロン外国語学校 増田 浩宇(ヒロ) 080-6913-8666
(株)KAZ企画 田島 和子
090-1095-2053
第一部 カンボジアお話会 「キラッキラな子どもたちの笑顔」
・NGO MAKE THE HEAVEN Cambodia 現地駐在員 楠美和と鈴木恵理子
・写真家 Funny!! 平井慶祐
・ジャパンツアー実行委員会&静岡イベント主催
第二部 森源太 ライブ
NGO MAKE THE HEAVEN Cambodia 現地事務所駐在員の2人が、このプレツアーの為
に帰国! 生のカンボジアの子どもたちの話を、みなさんにお届けします。
Posted by ♪Skip&Laugh at 11:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。